学校日記

運動会の練習②

公開日
2010/05/27
更新日
2010/05/27

校長のひとりごと

今日は、朝からクラス毎の練習が盛んに行われています。リレーバトンの渡し方練習を始め、クラス対抗団体種目の練習や個人走の練習など様々です。子供たちはクラスのために、みんなで汗をいっぱいかいて一生懸命に取組んでいました。
子供たちは、このようながんばりの中で互いの仲間意識や思いやりや助け合いなどを学び、また友達の優しさや温かさを感じて成長していきます。このことは、学年が進む毎に様々な体験として子供の心を成長させます。ですから低学年の頃より多くの人間同士の中でふれあうことが求められ、人としてのより良い心の成長に繋がります。しかし子供によっては、その中に入るのが苦手な子もいます。その時は、友達の誘いも大切ですが何と言っても親の関わりと後押しが一番です。子供同士のミニ社会の中で、より多くの体験を積ませ成長させたいものです。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS