学校日記

津波避難訓練

公開日
2010/06/16
更新日
2010/06/16

校長のひとりごと

本日は、年1回の津波避難訓練でした。三小にとっての津波避難訓練は、津波浸水危険区域にとって必要不可欠な訓練ということで以前から行われています。本年度で耐震工事が終わり、これでいつ大型地震が来ても校舎は大丈夫ということですが、しかしその後に押し寄せて来ると予想される津波への対応が必要になります。その時の子供たちは、速やかに校舎の3階以上へ避難すれば安全とのことですが、あくまでも想定の範囲内での訓練ですので、実際にはどの程度の大型地震になるかによって対応はまったく違ったものになると思われます。しかし、子供たちの安全を確保するための訓練ですので真剣そのものです。咄嗟の時に、如何に落ち着いて行動できるかが私たちには求められています。そのように考えると、普段の生活から心の準備をしておかなければいけません。さらには、家庭に居る場合の避難訓練も必要ですので家族みんなで話し合っておくのも必要だと思います。

配布文書

グランドデザイン

第三小いじめ防止基本方針

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS