-
9月30日(水)卒業アルバム撮影
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
6年
続いてクラス写真撮影です。完成したアルバムをどのような思いで手にするのでしょうか・・・。ちょうど1年の折り返し地点。6年生のみなさん、残り半年も大岡小の顔として活躍してくださいね。頼りにしています!
-
9月30日(水)卒業アルバム撮影
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
6年
秋晴れのもと、まずは学年写真の撮影です。
-
9月30日 校区探検 2回目
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
2年
2年生が,前回とは別の方面へ校区探検に出かけました。
1回目を経ているので、前回の経験を元に,どのようなものに注目したらいいのか、考えながら歩くことができ、帰ってきてから見てきたものをたくさん発表し合うことができました。
3枚目の写真は、「この石、昔の人が力比べや体を使うためにに使ったんだね。」と看板やその前におかれた石を真剣に見ているところです。 -
9月30日(水)学級会
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
4年
10月の代表委員会に向けて、学級会プレートを活用しながら、4年生が話し合いをしていました。議題は「運動会のスローガンを決めよう」です。どのような運動会にしたいか、それぞれの思いを発表しながら、クラスの意見をまとめていきました。
-
9月30日(水)国語
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
1年
「大きなかぶ」を皆で音読しました。読み方を変えたり、スピードをつけたり、特に「うんとこしょ どっこいしょ」の部分はとても上手でした。日頃の音読の成果ですね。
-
校内にも秋の風景が....
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
学校の様子
-
9月30日(水)秋を感じながら・・・
- 公開日
- 2020/09/30
- 更新日
- 2020/09/30
6年
天を仰ぐと、すっかり秋の空に変わっていました。気持ちの良い朝です。6年生が図工で写生をしていました。「芸術の秋」ですね。
-
9月29日(火) 本番に向けて・・・
- 公開日
- 2020/09/29
- 更新日
- 2020/09/29
5年
体育館では、5年生がキャンプファイヤー等の確認をしていました。レク係さんが大活躍です。そして、念のため(そうです、当日は晴れてほしいです。絶対に晴れてほしいのです!!)雨天時用のレクの内容も確認しました。新聞紙リレー等、シンプルだけど燃えてしまいます。でも、自然教室当日はウォークラリーを楽しみたいですね。
-
9月29日(火)ありがとう、あさがお
- 公開日
- 2020/09/29
- 更新日
- 2020/09/29
1年
丹精込めて育てた朝顔も、もうそろそろ時期を終えようとしています。様々な思いを込めながらはさみを入れていました。この後、あさがおのツルはリースに変身する予定です。
-
9月29日 心の栄養 読み聞かせ
- 公開日
- 2020/09/29
- 更新日
- 2020/09/29
学校の様子
いつもはちょっぴり登校時間がゆっくりな子も、今日は心なしか早めに登校していたようです。次回も楽しみです。あさがおの皆さん、ありがとうございました。
-
9月29日(火)心の栄養 読み聞かせ
- 公開日
- 2020/09/29
- 更新日
- 2020/09/29
学校の様子
今朝は1〜3年生と、6・7組で読んでくださいました。
-
9月29日(火)心の栄養 読み聞かせ
- 公開日
- 2020/09/29
- 更新日
- 2020/09/29
学校の様子
おはなし会あさがお の皆さんが、読み聞かせに来てくださいました。1学期はお呼びできなかったので、子供たちも楽しみにしていました。
-
9月28日(月) 校区探検 1回目
- 公開日
- 2020/09/28
- 更新日
- 2020/09/28
2年
「ねえ,見て。この神社の木 すごい太い!」「バスが通るこんな道があるんだね。このバス停の名前○○って書いてある!」
2年生は、生活科で 1回目の校区探検に出かけました。広い大岡小校区。「今日探検にきた方面には,初めてきたよ。」という子も多くいました。
これから数回にわたって行う校区探検で、校区のおおまかな様子を知り、すてきなものをたくさん見つけていきます。 -
9月28日(月)岡っ子レインボー〜岡っ子スマイルフェスティバル最終日
- 公開日
- 2020/09/28
- 更新日
- 2020/09/28
学校の様子
最終日の大トリを飾るのは、もちろん6年生。圧巻のパフォーマンス、クラスでパプリカを踊ってくれました。出演者も笑顔、見ているみんなも笑顔、大岡小が笑顔で一杯になりました。「岡っ子スマイルフェスティバル」、大成功です!
-
9月28日(月)岡っ子レインボー 〜岡っ子スマイルフェスティバル最終日
- 公開日
- 2020/09/28
- 更新日
- 2020/09/28
学校の様子
今日も素敵な出演者ばかりです。6組、7組のみなさんはアブラハムを披露しました。見ている1年生もついつい一緒に踊ってしまいます。6組、7組のみなさんは自分たちの姿を見て、ちょっと照れくさそうでした。楽しい給食の時間となったようです。
-
9月28日(月)給食
- 公開日
- 2020/09/28
- 更新日
- 2020/09/28
給食室
<今日の献立>
米飯、 牛乳、 ししゃものフライ、 おひたし、 豆腐とカボチャの味噌汁
カボチャの甘さにほっこりとする美味しいお味噌汁でした。 -
修学旅行の準備も始まっています
- 公開日
- 2020/09/26
- 更新日
- 2020/09/26
6年
10月16日の修学旅行に向けて、早々に調べてきてくれた人もいます。下見の様子も掲示されました。近場でも意外に知らなかったことがある久能山東照宮と日本平です。みんなで素敵な修学旅行にしていきましょう。
-
9月25日(金) 6年生がいない!?
- 公開日
- 2020/09/26
- 更新日
- 2020/09/26
6年
5年生の授業の様子を見たあとに6年生の教室に向かい始めたのですが、いつもの元気な声が聞こえません。学年集会かみんな移動教室かな?と思いながら進むと、ちゃんといました6年生。素晴らしい集中力です。
-
9月25日(金)家庭科
- 公開日
- 2020/09/26
- 更新日
- 2020/09/26
5年
「食の安全安心に対する取組には、どのようなものがあるのか」について考えました。生産者がわかるといい、検査してあると安心等、意見交換をしたり、市場の写真を元に実際の取組を見つけたりしていました。
-
9月25日(金)次号の「せせらぎ」作成準備中
- 公開日
- 2020/09/26
- 更新日
- 2020/09/26
PTA
次号のせせらぎ作成のため、PTA広報部の方が検食について取材にいらっしゃいました。そもそも「検食」って・・・?と思われた方、詳しくは次の「せせらぎ」をお楽しみに。