学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 4月16日(水) 2年生 体育

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    2年

    風が強い中でしたが、元気いっぱい体を動かしていました。上り棒に挑戦!

  • 4月16日(水) 1年生 初めての給食

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年

    手洗い、身支度、配膳、自分たちでしっかりやっていました。

    今日のメニューは、カレーです。「おいしいよ!」ともりもり食べる子が多かったです。

  • 4月16日(水) 6・7組 道徳

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    1年

    7組は、読み物教材を読みながら、知らない人が訪ねてきたらどうするのかな?

    6組は、映像資料を見ながら、どうして勉強するんだろう?

    みんなで話し合って考えました。

  • 4月16日(水) 2年生 体育

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    2年

    体ほぐし、心ほぐしの運動です。4人組になってじゃんけん列車の出発! 最後は長ーい列車ができました。

  • 4月16日(水) 2年生 算数

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    2年

    授業の始めに、10の分解・10の合成を復習していました。先生の動かす球を見ながら、集中して答えていました。

  • 4月16日(水) 3年生 国語

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    3年

    登場人物の様子を読み取って音読で表現する学習をしています。

  • 4月16日(水) 5年生 図工

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    5年

    1年生へのプレゼントに「ぶんぶんごま」を作りました。うまく回ると本当にブンブンと音がします。1年生が楽しく遊ぶ姿を思い浮かべて作りました。

  • 4月16日(水) 5年生 家庭科

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    5年

    昨日の夕ご飯は、どのように調理されていたのかな? 焼く、煮る、炒める、蒸す、ゆでる、揚げるなどの調理法があることを確かめました。

  • 4月16日(水) 6年生 社会科

    公開日
    2025/04/16
    更新日
    2025/04/16

    6年

    平和を守るために、どんな取り組みがされているのかな? 教科書や資料集から情報を集めて分かったことを伝え合いました。

  • 4月15日(火) 6年生 体育

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    6年

    6年生になって初めての体育の授業です。体ほぐし、心ほぐしの運動を楽しみました。

  • 4月15日(火) 4年生 国語

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    4年

    「物語のきっかけを読み取る」学習をしています。叙述をもとにじっくり読み取っていきます。

  • 4月15日(火) 3年生 図工

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    3年

    ペットボトルをおしゃれに変身させて、じょうろとして使います。一つは1年生へのプレゼント、もう一つは自分用です。

  • 4月15日(火) 2年生 音楽

    公開日
    2025/04/15
    更新日
    2025/04/15

    2年

    「ロンド橋おちる おちる~」楽しく体を動かしながら歌いました。

  • 4月14日(月) 1年生 国語

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年

    職員室や校長室に入るときにはどうすればいいのかな? 国語で学習したことを実際にやってみました。校長室や職員室に初めて入って興味津々の1年生です。

  • 4月14日(月) 1年生 国語

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    1年

    学校生活のいろいろな場面でどんな言葉であいさつをすればいいのか学習しました。学習したことを生かして、職員室に「しつれいしまーす!」

  • 4月14日(月) 2年生 図書館指導

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    2年

    今日から学校図書館が開館しました。2年生は、さっそく図書館に行って本を借りて読んでいました。

  • 4月14日(月) 3年生 社会科

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    3年

    3年生になって始まった社会科の授業。学校の周りの自分のお気に入りの場所を絵や文で説明します。お店、神社、駅など様々な場所の説明をかいていました。

  • 4月14日(月) 5年生 国語

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    5年

    「おにぎり石の伝説」という物語文の学習に入りました。主人公、対人物を確認していました。

  • 4月14日(月) 6年生 英語

    公開日
    2025/04/14
    更新日
    2025/04/14

    6年

    新しいALTとアルファベットを歌いながら復習したり、書いたりしました。今まで覚えていたアルファベットの歌とは少し違うようで、早口で歌う部分がちょっと難しいようでしたが、すぐに慣れて声をそろえて歌っていました。

  • 4月13日(日) PTA 粘土DE遊ぼう!

    公開日
    2025/04/13
    更新日
    2025/04/13

    PTA

    PTAイベント「粘土DE遊ぼう!」

    広い体育館で思いっきり粘土遊びを楽しんでいます。

    PTAの皆さんが朝早くから準備をしてくださいました。ありがとうございます。