学校日記

学校教育目標 「自分のよさをのばし 仲間と共に育つ 岡っ子」 
大岡中学校区小中一貫教育目標「夢をもち 未来を創る 大岡の子 ~やるべき時に やるべきことのできる人になる~」 
合い言葉:一生懸命がかっこいい!

  • 7月1日(火) 6年生 交通安全リーダーと語る会

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    6年

    6年生が、交通安全リーダーと語る会を行いました。スクールガードさんや交通指導員、市役所の方、警察署の方に御参加いただき、6年生が見つけた危険箇所と危険の原因、起こりうること、対処法等について発表し合い、話し合いました。5年生の子供たちも参加して、6年生の発表を聴きました。

  • 6月30日(月) 大岡校区三校合同研修会

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    小中一貫教育

    今年度第1回の大岡校区三校合同研修会が大岡中学校で行われました。

    大岡小学校、大岡南小学校を卒業し、大岡中学校へ入学した生徒たちの様子を授業参観した後、各チームに分かれて、情報交換や3校で共通して取り組むことについて話合いを行いました。

    大岡校区小中一貫教育目標『夢をもち 未来を創る 大岡の子』

    合い言葉「一生懸命がかっこいい!」をさらに浸透できるよう尽力して参ります。

  • 7月1日(火) ペア読書

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    学校の様子

    昼休みに、2・4年生、3・5年生のペアが「ペア読書」をしました。上級生が下級生に読み聞かせをする姿はなんとも微笑ましく、心がほっこりしました。

  • 7月1日(火) 5年生 図工

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    5年

    初めて糸鋸を使って作ったパズルが完成しました。

  • 7月1日(火) 3年生 図工

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    3年

    いよいよ作品完成! 楽しんで作った作品、どれも素敵な作品になりました。

  • 7月1日(火) 3年生 国語

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    3年

    「きゅう食だよりをよみくらべよう」

    読解の時間に学習したベン図を使ってまとめていました。

  • 7月1日(火) 2年生 水泳

    公開日
    2025/07/01
    更新日
    2025/07/01

    2年

    今日は、2年生が初めての水泳の授業に出かけました。

  • 6月30日(月) 5年生 アースキッズチャレンジ

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    5年

    5年生が総合的な学習の時間に、アースキッズチャレンジを行っています。今日は、地球温暖化を止めるために必要なことをブースに分かれて学習しました。

  • 6月30日(月) 1年生 算数

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年

    少し前から算数ノートを使い始めた1年生、とてもしっかり書けているのでびっくりしました。文字をていねいに書くことは、心の安定に繋がるそうです。

  • 6月30日(月) 1年生 言語科英語の時間

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    1年

    色の言い方を学習して、友達と会話を楽しみました。

  • 6月30日(月) 2年生 体育

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    2年

    ボールはどうやったら遠くに投げることができるんだろう? 教室で動画を見て学習した後、外へ。

  • 6月30日(月) 2年生 算数

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    2年

    教科書にひよこがたくさん! さて何羽いるんだろう? どうやって数えたら間違えにくいかな?

  • 6月30日(月) 3年生 理科

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    3年

    ゴムや風の力で走る車を作って実験。

  • 6月30日(月) 3年生 書写

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    3年

    横画、縦画、おれも入った「日」という題字に挑戦しました。

  • 6月30日(月) 7組 授業の様子

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6・7組

    高学年チームは「だれに なにを どうする」という文を作りました。低学年チームは今日の学習の成果を見せてくれました。


  • 6月30日(月) 4年生 社会科

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    4年

    静岡県の学習に入りました。白地図で沼津市に色を塗ったり、人口の多い市と人口を確かめたりしました。

  • 6月30日(月) 6年生 算数

    公開日
    2025/06/30
    更新日
    2025/06/30

    6年

    分数を分数でわるとはどういうこと? 今日は真分数÷帯分数をやってみました。

  • 6月26日(木) 1年生

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    1年

    学校の先生や支援員さん、スクールガードさんなどにインタビューして、動画に撮りました。自分が撮った動画をうれしそうに友達に見せている姿が微笑ましいです。

  • 6月26日(木) 4年生 国語

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年

    学習問題についての考えを友達と共有するために、ドキュメントに打ち込んでいました。

  • 6月26日(木) 4年生 音楽

    公開日
    2025/06/26
    更新日
    2025/06/26

    4年

    リコーダーや鍵盤ハーモニカの練習を熱心にやっていました。できるようになったら先生に聞いてもらいます。