学校日記

6月の朝会

公開日
2014/06/05
更新日
2014/06/05

校長からのメッセージ

6月に入り、暑い日が続いています。
今日6月4日(水)の朝、今月の朝会がありました。
まず最初に、校長先生から二つお話がありました。一つ目は、クラスの友達だけでなく他の学年の友達や地域の方、お客様にもあいさつを広げ、あいさつをパワーアップさせようというお話でした。二つ目は、交通事故や水の事故、不審者による連れ去りなどを例に挙げ、自分の命は自分で守ろうというお話でした。「たぶん大丈夫だろう」ではなく「もしからしたら〜かも知れない」と考え、慎重な行動をとることの大切さを学びました。
続いて、石川先生と青木先生から「カルシウム」についてのお話がありました。
毎日の給食で飲んでいる牛乳に含まれているカルシウムの量が、清涼飲料水や炭酸飲料などと比べて、非常に多いことを学びました。下の写真のように、それぞれの飲み物に含まれるカルシウムの量を骨のイラストで表した分かりやすい説明により、どれだけ牛乳に多くのカルシウムが入っているかを実感することができました。成長まっただ中の子どもたちにとって牛乳を飲むことの意義を感じることができるお話でした。これから暑くなり水分を取ることが多くなりますが、牛乳を飲んでみるのもいいですね。

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS