学校日記

6/27 6年 鎌倉社会科見学

公開日
2014/06/27
更新日
2014/06/27

6年生のページ

 今日6月27日(金)、6年生13名は、西浦小の6年生と一緒に、鎌倉へ社会科見学に行って来ました。梅雨の時期で心配された天候も一日中薄曇り。傘を差すこともなく日差しに悩まされることもなく、ほぼ計画通り実施することが出来ました。
 春の遠足「韮山史跡見学」で源頼朝や北条政子などについて学んだ子どもたちは、6月に入り社会科の学習で再び源氏や北条氏について学習しました。鎌倉の地に関心を高め、源氏ゆかりの神社やお寺、鎌倉時代の学習で学んだ切通などを実際に見にいくことを大いに楽しみにしていました。グループごと自分たちで計画を立てることや、地図と時計を見ながら見学場所を回ることは、秋に予定されている修学旅行にもつながるものです。
 北鎌倉を9時半過ぎにスタートした子どもたちは、円覚寺、建長寺、円応寺、鶴岡八幡宮、頼朝の墓、亀ヶ谷坂切通や仮粧坂切通、源氏山公園、銭洗弁財天、佐助稲荷などを回り、14時半には無事高徳院(大仏)に到着しました。途中、グループごとお弁当を食べ、小町通りなどでおみやげを買い、充実した社会科見学になったようです。

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS