学校日記

10月の朝会

公開日
2014/10/01
更新日
2014/10/01

校長からのメッセージ

 今日から10月です。今月は、運動会や修学旅行、音楽鑑賞会など、多くの行事が予定されています。
 今朝は、朝会がありました。
 校長先生からは、「学校で、仲間とみんなで勉強する」とはどういうことかというお話がありました。舞台は「うちっち小学校」のとある教室。校長先生が担任の先生で、6年生男子が児童役です。「内浦の海と山ではどっちがいい?」という課題で模擬授業を進めながら、「考えを持つ」→「相手に伝える」→「意見をよく聞く」→「考えを深める」という流れが「仲間と一緒に勉強する」ことであるということを、分かりやすく全校で学びました。
 続いて、後期の委員会委員長の任命、計画委員の任命、市の研究作品展の表彰、理科研究の表彰がありました。
 最後に澤田先生から、読書の秋にちなんで読書室に足を運び、本に親しんで欲しいというお話がありました。読書室で見つけた「題名がおもしろい本」や「絵がおもしろい本」が紹介されると、子どもたちは興味津々。14日からは読書週間です。テレビのリモコンやゲーム機を本に持ち替え、親子で読書に親しむのもいいですね。

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS