社会科見学 No3 「沼津市南部浄化センター」
- 公開日
- 2015/06/19
- 更新日
- 2015/06/19
4年生のページ
沼津市南部浄化センターでは、一日に約6000トンもの3市2町の汚水を処理していました。「使った水はどうやってきれいにしているのか」ビデオでその全貌を見たり、とても広い地下の中を案内していただき、たくさんの太さの違うパイプやいろいろな設備を見たりなどして、知ることができました。また、水をきれいにするためには、微生物が大活躍していることを知り驚きました。