学校日記

認知症サポーター養成講座

公開日
2015/11/11
更新日
2015/11/11

4年生のページ

4年生は、総合「内浦の福祉を考えよう」の学習の一環で、三浦地域包括支援センターの方による「認知症サポーター養成講座」を受けました。お年寄りの多い内浦地区のことを考え、また、12月に行う「ひだまりの郷」でのよりよい訪問を目指して、認知症について学習することにしました。目線の高さに合わせて話すことや、ちょっとした言動でも、気をつけるようにすると、認知症の人もやさしくなれたり、幸せになれたりするということなどが、子どもたちの心に残りました。講座を受けたことで、オレンジリングをいただき、子供たちは、お年寄りに対してさらに優しく接していきたい、と気持ちを新たにしました。

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS