学校日記

6月2日 朝会

公開日
2016/06/02
更新日
2016/06/02

校長からのメッセージ

6月の朝会がありました。
最初に校長先生から、読書月間にちなんだお話がありました。
今、本を読むことで「語彙が増える」「集中力が高まる」「想像力が豊かになる」「気持ちが落ち着く」「人の気持ちがわかるようになる」といった5つの意味があり、大人になるためにとても重要であるというお話でした。「本は心のえいよう」よい本をたくさん読みたいです。
続いて、健康衛生委員から歯と口の健康週間にちなんで、6年間むし歯ゼロの4人の6年生が表彰されました。「いい歯かがやくいい笑顔」を目指して、歯みがきをがんばりたいです。
最後に、高橋先生から命にかかわることとして、次の3つの注意がありました。
・漁港への立ち入り、テトラポット付近での遊びは危険である
・ウェイクボードやキックボード等に道路で乗ることは禁止されている
・長浜公園に車で来る人が増えているので、気をつけたい
以上のことに気をつけて、安全に生活したいです。

配布文書

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS