学校日記

12月13日 4年読解「新美南吉の世界」

公開日
2016/12/14
更新日
2016/12/14

4年生のページ

学校図書館を利用した授業として、読解で「新美南吉の世界」を学びました。
この日は、司書の先生と一緒に図書室で勉強です。
まず、新美南吉が書いたごんぎつねの草稿のコピーを教科書と比較することからスタートしました。そして、年譜から、ごんぎつねが南吉10代のときの作品であることや、南吉は29歳で亡くなったことなどを知りました。さらに、南吉のふるさとの半田市の写真(彼岸花の咲く川沿いの道。権現山、南吉の生家など)を見た子供たちは、今学習しているごんぎつねや新美南吉に対して、さらに興味を深めたようです。
南吉の作品についてのミニブックトークのあと、司書の先生が集めてくださった絵本の中からいくつかの作品を選び、南吉作品を読み味わいました。

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS