学校日記

12月22日(木) 2学期終業式

公開日
2016/12/22
更新日
2016/12/22

校長からのメッセージ

51人全員出席の中、2学期の終業式をむかえました。

最初に、各学級の代表から2学期にがんばったことの発表がありました。
6人とも、大きな声で堂々と発表することができました。

※内容については、だいら18号(本日配布・pdf版もホームページにアップロードしました)を御覧ください。

続いて、校長先生から2学期の評価と冬休みについて次のようなお話がありました。
-------------------------------------------------------------------
今年の漢字は「金」です。
2学期の始業式に「ジャンプアップする学期にしましょう」という話をしましたが、今学期、たくさんの行事や日々の授業、学校生活の様々な場面で多くのがんばる姿が見られ、どの子にも「金」メダルをあげたいです。
冬休みの一文字は「安」です。3学期に「安心」できるように、
 ・よい習慣は続けましょう。
 ・家族や家のために特別なことをしましょう。
 ・事故やけが、トラブルに巻き込まれることなく「安全」に過ごしましょう。
 ・家族と安らかに穏やかに過ごしましょう。
1月5日に校門で待っています。
-------------------------------------------------------------------

続いて、沼津文園と県の席書コンクールの表彰がありました。

最後に、冬休みの生活について、高橋先生からお話がありました。
内浦に、外部から多くの人が来ています。外国人も多くなってきました。
「あいさつ」「服装」「時間や場所」をよく考え、安全、安心に過ごすことができるようにしたいですね。

冬休みは13日間です。充実した冬休みになるようにしましょう。

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS