学校日記

2月9日(木) 第5回そよかぜ学級講座「こども英語とセルアファ」

公開日
2017/02/14
更新日
2017/02/14

PTA

 最終となる第5回講座は、こども英語教育の専門家でもある保坂淳江先生をお招きして、講演会を行いました。セルアファとは、セルフ・アファーメーションのことで、「自己肯定」という意味です。子供たちがすこやかに自分の良さを生かして成長するために、家族の肯定的な声かけが大切であるというお話でした。「ほめ達」になる秘訣は、
  1 他の子供と比較しない
  2 子供の努力を評価する
  3 結果より過程を重視
  4 小さな成長を大いに評価する
  5 子供の可能性を心から信じる
と、いうことだそうです。
 最後の講座にふさわしく、子育てに大変役立つお話でした。

配布文書

カレンダー

2024年6月

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

予定

予定はありません

タグ

RSS