学校日記

3学期始業式

公開日
2011/01/05
更新日
2011/01/05

学校紹介

 1月5日(水)
 今朝は一段と冷え込みましたが、みんな元気に登校してきました。手には、書き初めなど冬休みの宿題ををいっぱい持っていました。
 始業式では、新しい年のゆめや抱負をみんなに聞いてみました。「国語をがんばる」算数をがんばる」「縄跳びをがんばる」「苦手な勉強をがんばる」と何人かの子が発表しました。カンボジアの学校の様子を伝え、カンボジアの子どもたちは夢をいっぱい持っている話をしました。勉強しながら新しい夢を次々と見つけていくそうです。内浦小学校のみんなも、今ある夢を叶えたり、新しい夢を見つけたりするために一生懸命勉強しましょう。そして、たくさん夢を持ちましょう。先生たちの夢はみんなの夢が叶うことです。だから、一生懸命応援しますという話をしました。
 3学期の激励を5年担任の中村が行いました。10年ぶりだそうですが、昔練習した和太鼓を披露しました。途中でばちが折れるほどの迫力で、みんな微動だにせず聴いていました。子どもの頃、一緒に練習していた友達は二人プロになったそうです。みんなもプロになれるくらい、何か一つのことに打ち込んで取り組んでみようと話しました。
 今日の始業式の様子は、今日(1月5日)の静岡新聞夕刊に掲載されます。

配布文書

カレンダー

2024年7月

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

予定

予定はありません

タグ

RSS