学校日記

給食集会④

公開日
2010/06/15
更新日
2010/06/15

学校

集会のまとめは栄養士が行いました。国による箸の違いも絵で説明してくれました。食事マナー文化の違いについては小学校4年生の国語科の下巻の教科書に「手で食べる、はしで食べる」(森枝卓士)が掲載されています。4年生はこれから勉強します。5,6年生は国語で勉強しています。ご家庭でも話題にしていただければ幸いです。

6月14日(月)静岡新聞夕刊の「窓辺」に静岡文化芸術大学長、熊倉功夫がおもしろいエピソードを紹介しています。今から一千年も前の公家が「冷たい汁と一緒に食べるものは何。手で食べるものとはしで食べるものの違いは何。近ごろの人はこれを全く知らない」と嘆いたと。食事マナーは人が文化として継承すべき心のありようの具体であることがわかるエピソードです。