沼津市立沼津高等学校
配色
文字
学校日記メニュー
あゆみ学習会(数学)
お知らせ
1月30日(水)にあゆみ学習会(数学)が行われました。高校3年生が中学3年生に個...
【高2】リハビリ職講座
1/22(水)、1/29(水)にリハビリ職講座を行いました。医療系に関心のある生...
【高1・高2】探究発表会
本日の午後は高1・高2合同の探究発表会を行いました。各グループでこれまで取り組ん...
【高1】電池の実験
ダニエル電池と鉛蓄電池をつくりました。手回しで充電して、極板や溶液の様子を観察し...
【高2】第2回専門学校ガイダンス
本日放課後、高2対象の専門学校ガイダンスを実施しました。15の分野の講師を招いて...
【高1】みかんの酸度を測定しました。
化学基礎の授業で、みかんに含まれるクエン酸の質量を測定しました。8回目の滴定実験...
生徒会選挙 立会演説会
16日(木)、令和7年度前期の生徒会役員を決める、生徒会選挙立会演説会が行われま...
【高3】共通テストに向けての特別授業②
いよいよ共通テストまで、あと2日!英語と数学で、河合塾のKパックの解説を実施しま...
【高3】共通テストに向けての特別授業
英語と国語で、河合塾のKパックの解説を実施しました。最後の追い込みです。がんばれ...
【高校1年】化学基礎実験
イオン化傾向を判断する実験を行いました。実験結果から仮説を立てて、イオンになりや...
【高2】小論文トレーニング
本日7限は、小論文について学習しました。国語の授業や求道の時間の中で、小論文につ...
【高3】代々木ゼミナール 冬期講習3
冬休みに高校3年生の希望者を対象に、代々木ゼミナールから講師の島田様をお呼びして...
【高3】代々木ゼミナール 冬期講習2
冬休みに高校3年生の希望者を対象に、代々木ゼミナールから講師の喜久知様をお呼びし...
共通テスト対策の時間割が始まりました。
河合塾のKパックを使った対策になります。残り少ない期間ですが、少しでも成長できる...
緊急時の対応について
教務部より
図書・研修部より
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2024年1月
市立沼津高等学校 同窓会 Get Adobe Reader 地もと暮らしネット 国立中央青少年交流の家 静岡県HP コロナ関連
RSS