IMG_6040.jpg

学校日記

2年部

公開日
2020/04/21
更新日
2020/04/21

2年部

  • 1198471.jpg

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu403/blog_img/1886156?tm=20240127115407

第2学年目標
「自立と尊重」 〜礼儀や規範意識を高め 仲間と助け合い 協力して学習に取り組む生徒〜

目指す子どもの姿
「かしこく」=自ら学ぶ力
・協力して学習に取り組むことにより、自分の思考や知識を高められる
「やさしく」=共に生きる力
・礼儀や規範意識を高め、集団において全員が気持ちよく生活するためにはどうすればいいか考えられる
「たくましく」=豊かに生きる力
・いつでも相手を尊重し、何でも仲間と助け合える

<生活面> 学年のことを自分たちでできるようになる。
・リーダーが学級を越えて声かけをできる。
・学級内の活動を他のクラスと共有・比較しながら切磋琢磨し、より良い学級をつくれる。
・学年の課題を見つけ、学年委員を中心に解決できる。
・高原教室を学年を成長させる行事として捉え、活動できる。
・生徒会活動を学年で盛り上げていける。来年は自分たちが三中を引っ張るんだという思いをもつ。
<学習面> 深い学び
・ノートに板書以外でも気づいたことをノートに書ける。
・話し合い活動で考えを深め合うことができる。

学年教員の構え

1 学年教員間での協力
・お互いの教育理念の理解、共有、融合、譲歩。
・分掌等を越えた助け合い、支え合い。
・情報交換を密に行う。

2 学年の連携と学級の独自性
・学年全体の担任として取り組む。
・基本的なルールを統一し、その中で子どものための学級経営を考える。

3 子どものことを1番に考える
・子どもの心に寄り添った関わり方をする。
・子どもの表れに対して、その背景を考え、将来的に1番成長できる支援を行う。
 「優しさと厳しさ、受容と許容」