IMG_6040.jpg

学校日記

2/26(金) 3B英語

公開日
2021/02/26
更新日
2021/02/26

3年部

  • 1358172.jpg
  • 1358173.jpg
  • 1358174.jpg

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu403/blog_img/1889639?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu403/blog_img/1906466?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu403/blog_img/1921377?tm=20240127115407

SDGsで学習してきたことを英語科通信でまとめています。世界の児童労働についても学びました。「フェアトレード」とは、生産者が人間らしく暮らし、より良い暮らしを目指すため、正当な値段で作られたものを売り買いすることです。わたしたちの身の回りにあるモノの多くは、たくさんの国や人の手を渡って日本に届いています。例えば、Tシャツなどの綿製品は、畑で綿を栽培・収穫し、工場で糸にして、布にし、色を染め、縫製という工程を経てようやく1つの製品が出来上がります。しかし、その裏側には、十分に生活することができない賃金で働き、貧困に苦しむ途上国の生産者たちがいます。その中には、児童労働者として働き、教育を受ける機会を奪われている子どもが多くいます。いわゆる途上国と先進国、または企業間の取引がそもそもフェアじゃないから、こうしたことが起きます。だから、フェアな取引をして、お互いを支え合おうというのがフェアトレードのコンセプトです。フェアトレードの基準には、労働者に適正な賃金が支払われることや、労働環境の改善、自然環境への配慮、地域の社会・福祉への貢献などが含まれ、「子どもの権利の保護」および「児童労働の撤廃」も盛り込まれています。
○義務教育を修了する三年生の皆さん、大切なことを学んでいますね。