学校日記

節分(2/3)

公開日
2022/02/03
更新日
2022/02/03

校内の様子

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu404/blog_img/1932748?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu404/blog_img/1938201?tm=20240127115407

https://swa.numazu-szo.ed.jp/numazu404/blog_img/1942044?tm=20240127115407

 「節分」は、一年の無病息災を願う行事です。立春の前日で、今年は、今日2月3日です。季節の変わり目には邪気(鬼)が生じると考えられ、それを追い払うために豆まきをします。「柊鰯」は、鬼の苦手な尖った葉のついた柊に、独特なにおいのする鰯の頭をさしたものを玄関に飾って魔除けをするという風習です。
 俳句と詩は、国語科の津金先生が書いてくださいました。鬼を題材にした詩が切なさを醸し出しています。
 
 だいずがみちにおちています
 ぽつんぽつんとおちています
 たどっていって みえたのは
 なみだをうかべたおにでした
 これはかなしいみちしるべ
 せつぶんのひのみちしるべ