沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月18日 1A理科
1年
1年A組の理科の時間です。物質の状態変化の学習をしています。今日は「ろう」を加...
9月18日 1B社会
1年B組の社会の時間です。平安時代、国風文化など学習しています。国風文化の誕生...
9月17日 1B数学
1年B組の数学の時間です。等式の性質を用いて方程式を解いています。
9月17日 1A国語
1年A組の国語の時間です。レポートの作成について学習しています。わかりやすいレ...
9月16日 1A学活
1年A組の学活の時間です。自分たちのクラスの良いところ、もう少しこうなると良い...
9月16日 1B国語
1年B組の国語の時間です。今日は、古語のテストをCBT (Computer B...
9月11日 1B理科
1年B組の理科の時間です。水溶液に溶けている物質を取り出すにはどうしたらよいか...
9月11日 1A美術
1年A組の美術の時間です。「手の塑像」の制作です。指の関節などを意識しながら作...
9月10日 1B英語
1年B組の英語の時間です。基本文型の語順の並びの確認をしていました。主語、動詞...
9月10日 1A社会
1年A組の社会の時間です。奈良時代の貴族と農民の暮らしぶりの違いについて、衣・...
9月9日 1A技術
1年A組の技術の時間です。木材加工を進めています。のこぎり掛けが進んでいる人も...
9月9日 1B社会
1年B組の社会の時間です。奈良時代の人々の生活について学習しています。当時の人...
9月8日 1B音楽
1年B組の音楽の時間です。みんなでリズムをそろえ、つないでいます。
9月8日 1A数学
1年A組の数学の時間です。4本で作る正方形、次々に作ると…いろいろな考え方から...
9月3日 1A国語
1年A組の国語の時間です。古典、『竹取物語』の学習です。先生の範読に耳を傾けて...
9月3日 1B理科
1年B組の理科の時間です。濃度について考えています。ここできちんと理解しておく...
9月2日 1B家庭科
1年B組の家庭科の時間です。災害の備えについての学習をしています。買い物に出か...
9月2日 1A英語
1年A組の英語の時間です。文法の理解を確認し、英単語の並べ替え問題に取り組んで...
9月1日 1A英語
1年A組の英語の時間です。新しい友達との出会いの様子を動画で見ています。
9月1日 1B技術
1年B組の技術の時間です。木材加工の学習をしています。けがきに取り組んでいる生...
学校だより「さみどりの旗」
全家庭配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS