沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
9月22日 1A道徳
1年
1年A組の道徳の時間です。誤解から起きたトラブル、よい友情とは何かについて考え...
9月22日 1B社会
1年B組の社会の時間です。平安時代に藤原氏が権力を握った背景について資料から考...
9月22日 1A音楽
1年A組の音楽の時間です。合唱練習の各パートの進捗状況を確認し、担当パートの練...
9月22日 1B国語
1年B組の国語の時間です。ピラミッドチャートを使って情報を整理し、報告文の書き...
9月22日 1A英語
1年A組の英語の時間です。ALT・友達に、自分の好きな人・憧れの人を紹介する文...
9月19日 1A理科
1年A組の理科の時間です。気体・液体・固体の状態ごとの表面積や体積について考え...
9月19日 1B英語
1年B組の英語の時間です。画面に示されたイラストも用いて、会話を進めています。
9月18日 1A理科
1年A組の理科の時間です。物質の状態変化の学習をしています。今日は「ろう」を加...
9月18日 1B社会
1年B組の社会の時間です。平安時代、国風文化など学習しています。国風文化の誕生...
9月17日 1B数学
1年B組の数学の時間です。等式の性質を用いて方程式を解いています。
9月17日 1A国語
1年A組の国語の時間です。レポートの作成について学習しています。わかりやすいレ...
9月16日 1A学活
1年A組の学活の時間です。自分たちのクラスの良いところ、もう少しこうなると良い...
9月16日 1B国語
1年B組の国語の時間です。今日は、古語のテストをCBT (Computer B...
9月11日 1B理科
1年B組の理科の時間です。水溶液に溶けている物質を取り出すにはどうしたらよいか...
9月11日 1A美術
1年A組の美術の時間です。「手の塑像」の制作です。指の関節などを意識しながら作...
9月10日 1B英語
1年B組の英語の時間です。基本文型の語順の並びの確認をしていました。主語、動詞...
9月10日 1A社会
1年A組の社会の時間です。奈良時代の貴族と農民の暮らしぶりの違いについて、衣・...
9月9日 1A技術
1年A組の技術の時間です。木材加工を進めています。のこぎり掛けが進んでいる人も...
9月9日 1B社会
1年B組の社会の時間です。奈良時代の人々の生活について学習しています。当時の人...
9月8日 1B音楽
1年B組の音楽の時間です。みんなでリズムをそろえ、つないでいます。
学校だより「さみどりの旗」
全家庭配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年9月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS