沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月9日 2A理科
2年
2年A組の理科の時間です。「硫黄」と「鉄」を加熱し、加熱前後で物質の状態を比較...
5月9日 2B英語
2年B組の英語の時間です。『Do you know what do i lik...
5月8日 2A国語
2年A組の国語の時間です。「セミロングホームルーム」の問題に取り組んでいます。...
5月8日 2B理科
2年B組の理科の時間です。「分解以外の化学反応」について考えています。たくさん...
5月7日 2A社会
2年A組の社会の時間です。地形から見た日本の特色の学習です。変動帯の上に位置し...
5月7日 2B保健体育
2年B組の保健体育の時間です。立ち幅跳びの練習につづいて、ダンスについて学習で...
5月2日 2B理科
2年B組の理科の時間です。「物質の成り立ち」について,確認テストを行っています...
5月2日 2A国語
2年A組の国語の時間です。「セミロングホームルーム」、お話の面白さがどう構成さ...
5月1日 2B保健体育
2年B組の保健体育の時間です。先日行った集団行動について、動画で自分のグループ...
5月1日 2A英語
2年A組の英語の時間です。Unit1の課題に取り組んでいます。集中して解答を書...
4月30日 2B社会
2年B組の社会の時間です。学習診断で振り返りをしています。十字軍の遠征の目的、...
4月30日 2A英語
2年A組の英語の時間です。「Hello」・「This is(名前)」について、...
4月28日 2B道徳
2年B組の道徳の時間です。松井秀喜さんの「父との約束」。生活をしている中で、人...
4月28日 2年A組家庭科
2年A組の家庭科の時間で六つの栄養素について学習しています。タンパク質、脂質、...
4月25日 2B国語
2年B組の国語の時間です。思考ツールを活用しています。物語の組み立て、クライマ...
4月25日 2A社会
2年A組の社会の時間です。地形図から断面図を作成しています。断面図を作れるよう...
4月23日 2B数学
2年B組の数学の時間です。単項式と多項式の乗法の課題プリントに取り組んでいます...
4月23日 2A理科
2年A組の理科の時間です。物質の状態変化、化学変化について学習しています。これ...
4月22日 2B理科
2年B組の理科の時間です。水の電気分解の学習に取り組んでいます。電気を流すこと...
4月22日 2A数学
2年A組の数学の時間です。式の展開をして計算に取り組んでいます。自分で進める人...
学校だより「さみどりの旗」
グランドデザイン
全家庭配布文書
第四中部活動活動指針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年5月
アクセスマップ 気象庁 台風情報 気象庁 気象警報・注意報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
RSS