沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月3日 2B英語
2年
2年B組の英語の時間です。授業スタート、英語の歌に挑戦です。日本で以前ヒットし...
10月3日 2A英語
2年A組の英語の時間です。助動詞「must」について、文法のまとめ...
10月2日 2年生・E組学年練習
2年生・E組の学年練習です。大縄跳び、声を出して頑張りました。2年生の清流リレ...
10月1日 2B国語
2年B組の国語の時間です。『平家物語』の名場面、「敦盛の最期」の学習です。薄化...
10月1日 2A保健体育
2年A組の保健体育の時間です。大縄跳びに挑戦しています。
9月30日 2A英語
2年A組の英語の時間です。トナカイがひくそりに乗ったサンタクロースが表示されて...
9月30日 2B家庭科
2年B組の家庭科の時間です。日頃カタカナで表記されている果物について、漢字で表...
9月29日 2B国語
2年B組の国語の時間です。平家物語の学習に取り組んでいきます。平家物語が作られ...
9月29日 2A道徳
2年A組の道徳の時間です。盲導犬についての、歴史、指導などについての動画を視聴...
9月26日 2B社会
2年B組の社会の時間です。近畿地方「ニュータウンの建設と都市の開発」の学習をし...
9月26日 2A国語
2年A組の国語の時間です。今日は徒然草のまとめです。古典・随筆の世界にたくさん...
9月22日 2A学級活動
2年A組の学級活動の時間です。清流祭に向けて、2Aの合唱をどう仕上げていくかそ...
9月22日 2B理科
2年B組の理科の時間です。心臓のつくりについてのが句集です。班ごとに鶏の心臓を...
9月22日 2B数学
2年B組の数学の時間です。蛍光灯とLED電球のどちらを使うと得なのか、表、式、...
9月19日 3C数学
3年C組の数学の時間です。二次関数の問題に挑戦中です。
9月19日 2A社会
2年A組の社会の時間です。近畿地方の自然についての学習です。3つの都市の雨温図...
9月19日 2B国語
2年B組の国語の時間です。徒然草に書かれている内容を理解し、そこに込められた戒...
9月18日 2B社会
2年B組の社会の時間です。地理的分野の学習、近畿地方について調べています。
9月18日 2A数学
2年A組の数学の時間です。グラフを用いて、一次方程式の交わりから回答を導き出し...
9月17日 2B社会
2年B組の社会の時間です。中国・四国地方の学習をしています。交通網の発達、通信...
学校だより「さみどりの旗」
全家庭配布文書
清流祭
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS