沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月3日 3C理科
3年
3年C組の理科の時間です。斜面を下る台車の運動について学習しています。重力、斜...
10月3日 3B美術
3年B組の美術の時間です。浮世絵を用いたパロディ、下書きも大分進んできているよ...
10月3日 3A国語
3年A組の国語の時間です。松尾芭蕉『奥の細道』の学習に取り組んでいます。「旅」...
10月2日 3年生合唱練習
3年生の合唱練習の時間です。3年生の素晴らしい合唱、あと1週間でさらなる高みを...
10月1日 3C数学
3年C組の数学の時間です。2乗に比例するグラフの問題に取り組んでいます。
10月1日 3B国語
3年B組の国語の時間です。「和歌の世界」の単元テストに取り組んでいます。
10月1日 3A国語
3年A組の国語の時間です。「和歌の世界」の単元テストに取り組んでいます。
9月30日 3B国語
3年B組の国語の時間です。自分たちの和歌集の返歌、意訳に挑戦です。
9月30日 3A数学
3年A組の数学の時間です。二次関数の応用問題に挑戦しています。一人、自力で挑戦...
9月30日 3C道徳
3年C組の道徳の時間です。今日は「盲導犬」についての理解を深めています。視覚障...
9月29日 3B技術
3年B組の技術の時間です。時計機能、センサー機能などを搭載したキットを制作して...
9月29日 3C国語
3年C組の国語の時間です。和歌の学習に取り組んでいます。返歌に用いられている技...
9月29日 3A英語
3年A組の英語の時間です。今日は単元テスト。学習の成果を発揮できるよう集中して...
9月26日 3C社会
3年C組の社会の時間です。日本国憲法と大日本帝国憲法を比較しています。天皇の地...
9月26日 3B美術
3年B組の美術の時間です。浮世絵を用いた作品の制作に当り、それぞれが決めた名画...
9月26日 3A保健体育
3年A組の保健体育の時間です。先日行われた世界陸上の映像を見ながら、「世界の走...
9月22日 3A社会
3年A組の社会の時間です。国民の自由と権利はどのように守られているか、憲法を読...
9月22日 3A英語
3年A組の英語の時間です。どのように文章をまとめたら、テーマに沿って自分の意見...
9月22日 3B言語科読解
3年B組の読解の時間です。自分たちの食生活を振り返り、課題を解決する給食メニュ...
9月22日 3C理科
3年C組の理科の時間です。慣性の法則について、荷物台車に力学台車を載せて動かし...
学校だより「さみどりの旗」
全家庭配布文書
清流祭
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS