沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月7日 3C数学
3年
3年C組の数学の時間です。二次関数の学習診断に取り組んでいます。
10月7日 3B社会
3年B組の社会の時間です。『政治』についての学習が始まりました。政治に関心を持...
10月7日 3A英語
3年A組の英語の事案です。小テストに取り組んでいます。一つ一つ理解を確認し定着...
10月6日 3B家庭科
3年B組の家庭科の時間です。フェルトの裁断から縫いあわせへと作業が進んでいます...
10月6日 3A社会
3年A組の社会の時間です。「政治」について学習しています。「政治」とは何か考え...
10月6日 3C英語
3年C組の英語の時間です。関係代名詞などを用いた表現もどんどん身につけています...
10月3日 3C理科
3年C組の理科の時間です。斜面を下る台車の運動について学習しています。重力、斜...
10月3日 3B美術
3年B組の美術の時間です。浮世絵を用いたパロディ、下書きも大分進んできているよ...
10月3日 3A国語
3年A組の国語の時間です。松尾芭蕉『奥の細道』の学習に取り組んでいます。「旅」...
10月2日 3年生合唱練習
3年生の合唱練習の時間です。3年生の素晴らしい合唱、あと1週間でさらなる高みを...
10月1日 3C数学
3年C組の数学の時間です。2乗に比例するグラフの問題に取り組んでいます。
10月1日 3B国語
3年B組の国語の時間です。「和歌の世界」の単元テストに取り組んでいます。
10月1日 3A国語
3年A組の国語の時間です。「和歌の世界」の単元テストに取り組んでいます。
9月30日 3B国語
3年B組の国語の時間です。自分たちの和歌集の返歌、意訳に挑戦です。
9月30日 3A数学
3年A組の数学の時間です。二次関数の応用問題に挑戦しています。一人、自力で挑戦...
9月30日 3C道徳
3年C組の道徳の時間です。今日は「盲導犬」についての理解を深めています。視覚障...
9月29日 3B技術
3年B組の技術の時間です。時計機能、センサー機能などを搭載したキットを制作して...
9月29日 3C国語
3年C組の国語の時間です。和歌の学習に取り組んでいます。返歌に用いられている技...
9月29日 3A英語
3年A組の英語の時間です。今日は単元テスト。学習の成果を発揮できるよう集中して...
9月26日 3C社会
3年C組の社会の時間です。日本国憲法と大日本帝国憲法を比較しています。天皇の地...
学校だより「さみどりの旗」
全家庭配布文書
清流祭
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年10月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS