沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月30日 1A保健体育
1年
1年A組の保健体育の時間です。集団行動の発表です。大きな声で号令がかかると,整...
4月30日 1B道徳
1年B組の道徳の時間です。「葉っぱ切り絵アート」を作られるリトさんの思いや考え...
4月30日 3A社会
3年
3年A組の社会の時間です。護憲運動が盛んになった背景、藩閥を中心とした政治から...
4月30日 3B数学
3年B組の数学の時間です。乗法公式や因数分解の公式を使って、式を変形し解答して...
4月30日 3C理科
3年C組の理科の時間です。ブロッコリーのDNAを取り出す実験に取り組んでいまし...
4月30日 2B社会
2年
2年B組の社会の時間です。学習診断で振り返りをしています。十字軍の遠征の目的、...
4月30日 2A英語
2年A組の英語の時間です。「Hello」・「This is(名前)」について、...
4月30日 E組
E組
E組で育てている野菜の苗に水やりをしています。水の勢いの強さや苗との距離を変え...
4月28日 土砂災害防止講座
学校行事
沼津土木事務所から講師の方にお越しいただき、土砂災害防止講座を行いました。土砂...
4月28日 3C英語
3年C組の英語の時間です。サイの角を目当てに違法な猟をさせないよう活躍している...
4月28日 3B社会
3年B組の社会の時間です。第一次世界大戦前後当時の日本の様子についてまとめをし...
4月28日 3A理科
3年A組の理科の時間です。遺伝、メンデルの法則もまとめとなりました。顕性の法則...
4月28日 2B道徳
2年B組の道徳の時間です。松井秀喜さんの「父との約束」。生活をしている中で、人...
4月28日 2年A組家庭科
2年A組の家庭科の時間で六つの栄養素について学習しています。タンパク質、脂質、...
4月28日 1B保健体育
1年B組の保健体育の時間です。準備体操後、前回の授業での集団行動の様子を撮影し...
4月28日 1A社会
1年A組の社会の時間です。日本の領域について学習しています。国土の西端、南端、...
4月28日 E組
E組では買い物学習をしていました。商品の中から必要なものを選び、会計を行います...
4月25日 3B社会
3年B組の社会の時間です。第一次世界大戦が終わり、国際連盟が設立されるなど国際...
4月25日 2B国語
2年B組の国語の時間です。思考ツールを活用しています。物語の組み立て、クライマ...
4月25日 2A社会
2年A組の社会の時間です。地形図から断面図を作成しています。断面図を作れるよう...
学校だより「さみどりの旗」
グランドデザイン
全家庭配布文書
第四中部活動活動指針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
アクセスマップ 気象庁 台風情報 気象庁 気象警報・注意報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
RSS