沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
避難訓練(8/31)
校内の様子
雨の心配をよそに、太陽が照りつける暑い中での避難訓練となりました。 土砂災害...
授業風景(8/31)
3A…理科 「遺伝子」の学習です。植物や医療での遺伝子の組み換えについての話を授...
2A…技術 「合成抵抗」ついて学習しているところでした。この学習内容を押さえた上...
1A…技術 今日は、「どうしたらのこぎり引きがうまくできるか」を課題に、実際にの...
E組 「にんじゃりばんばん」のダンスに挑戦中! 動画に合わせて、楽しそうに踊って...
朝の風景(8/31)
おはようございます。月の晦日、8月最終日です。 今日は放課後、避難訓練を予定...
授業風景(8/28)
1A…理科 「状態変化と温度」の学習です。パルミチン酸が個体から液体になるときの...
2A…国語 石垣りんの詩「挨拶」に入りました。今日は「この詩は、何について語って...
3A…音楽 「リズムドリル」を使いながら、ボディパーカッションのようにリズムを体...
E組 作業の時間です。牛乳パックをもとにした葉書づくりをしています。もう手慣れた...
朝の風景(8/28)
おはようございます。登校時は強い雨が降っていましたが、生徒は元気に登校してきま...
授業の様子(8/27)
生徒の活動
E組 劇の練習も大道具や小道具を実際に用いながら本番に近づける形で行いました。セ...
3A 国語 小説「黒い雨」を読み、原爆投下後の広島市内の地図を見て、小説の内容と...
2A 美術 「立体感のある平面図形」を光の方向やトーンを決めて背景から着色をしな...
授業の様子(8/27)
1A 英語 「3単現のS」を理解しようという課題でした。いくつかのワードの中から...
朝の風景(8/27)
おはようございます。今朝は雨の中の登校となりました。降ったり止んだりの中、突然...
沼津寺小屋(英語)
今日は沼津寺小屋の英語の2回目が開かれました。講師の先生とALTの先生との英会...
授業風景(8/26)
1年生 総合的な学習の時間の様子です。 県発行の進路てびき「未来へ向かって」や学...
今日の給食(8/26)
【メニュー】 ご飯 牛乳 ハンバーグ玉葱ソースかけ ベーコンと野菜の炒め物 豆腐...
E組 国語の様子です。敬語について学んでいるクラスと漢字の学習をしているクラスに...
学校だより「さみどりの旗」
グランドデザイン
全家庭配布文書
第四中部活動活動指針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2020年8月
アクセスマップ 気象庁 台風情報 気象庁 気象警報・注意報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
RSS