沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月23日 3C英語
3年
3年C組の英語の時間です。「let」「help」などをつかった表現についてまと...
4月23日 3B保健体育
3年B組の保健体育の時間です。リーダーの号令のもときっちりとした集団行動ができ...
4月23日 3A社会
3年A組の社会の時間です。第一次世界大戦が、これまでの戦争と比較して大きな被害...
4月23日 2B数学
2年
2年B組の数学の時間です。単項式と多項式の乗法の課題プリントに取り組んでいます...
4月23日 2A理科
2年A組の理科の時間です。物質の状態変化、化学変化について学習しています。これ...
4月23日 1B国語
1年
1Bの国語の時間です。「朝のリレー」の振り返りプリントに取り組んでいます。これ...
4月23日 1A数学
1年A組の数学の時間です。減法の計算方法に取り組んでいます。小学校では、数は大...
4月23日 E組
E組
E組の1時間目の様子です。振り返りを書いたり読書をしたりしています。落ち着いた...
4月22日 部活動
部活動
部活動の時間です。どの部も熱心に活動しています。部活動体験に参加している1年生...
4月22日 2B理科
2年B組の理科の時間です。水の電気分解の学習に取り組んでいます。電気を流すこと...
4月22日 2A数学
2年A組の数学の時間です。式の展開をして計算に取り組んでいます。自分で進める人...
4月22日 E組
E組の授業の様子です。昨年度の清流祭のステージ発表の様子を鑑賞しています。演奏...
4月22日 昼の放送<放送委員会>
生徒の活動
給食時間に流れる放送委員会昼の放送の時間です。今日から、先生紹介の企画がスター...
4月21日 3A理科
3年A組の理科の時間です。遺伝の法則について学習しています。グループで遺伝によ...
4月21日 3C数学
3年C組の数学の時間です。因数分解を完璧にマスターできるよう思考を巡らし、問題...
4月21日 3B英語
3年B組の英語の時間です。先日開幕した大阪万博が上手に取り入れられる中、楽しく...
4月21日 1B英語
1年B組の英語の時間です。【can】【went to】を使った表現の聞き取りを...
4月21日 1A国語
1年A組の国語の時間です。「詩」について学習しています。先生が、詩の形式につい...
4月21日 E組
E組の国語の時間です。インタビューのまとめをしたり、プリントでの学習を進めたり...
4月18日 3A保健体育
3年A組の保健体育の時間です。授業のスタート、人間知恵の輪に挑戦です。くぐった...
学校だより「さみどりの旗」
グランドデザイン
全家庭配布文書
第四中部活動活動指針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
アクセスマップ 気象庁 台風情報 気象庁 気象警報・注意報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
RSS