沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月1日 1A技術
1年
1年A組の技術科の時間です。技術室での授業でした。各テーブルに大きな板が一枚分...
7月1日 1B英語
1年B組の英語の時間です。スピーキングに取り組んでいます。自分の思いや考えを思...
7月1日 3C道徳
3年
3年C組の道徳の時間です。「境をこえて」ジェンダーレストイレを設計した思いなど...
7月1日 3B数学
3年B組の数学の時間です。二次方程式、解の公式を求めました。活用する場面が出て...
7月1日 3A保健体育
3年A組の保健体育の時間です。「サッカー」についての歴史やルールなどについてま...
7月1日 2B数学
2年
2年B組の数学の時間です。1次関数を用いて、変化についての問題に取り組んでいま...
7月1日 2A英語
2年A組の英語の時間です。英語で書くメール文、手紙。どんな点に気をつければいい...
7月1日 E組
E組
E組の様子です。切り紙が上手にできました。読書も楽しんでいます。
沼津市中体連大会<サッカー>
部活動
愛鷹広域公園スポーツ広場を会場に、サッカー競技の沼津市中体連大会が行われました...
沼津市中体連大会<女子バレーボール>
女子バレーボール競技、ブロック戦を1勝1敗でブロック2位で突破し、決勝トーナメ...
沼津市中体連大会<ソフトテニス>
沼津市中体連大会が6月21日から行われています。ソフトテニス競技は、6月21日...
6月30日 2B社会
2年B組の社会の時代です。江戸時代の三都として栄えた、京・大坂(大阪)・江戸の...
6月30日 2A道徳
2年A組の道徳の時間です。サッカー日本代表にもなった長谷部選手を取り上げた「蹴...
6月30日 1B家庭科
1年B組の家庭科の時間です。今日は浴衣の着付けに挑戦です。
6月30日 1A数学
1年A組の数学の時間です。文字を使った式のルールを発見していきます。
6月30日 3C技術
3年C組の技術の時間です。テストの振り返りを行っていました。プログラムを実行す...
6月30日 3B英語
3年B組の英語の時間です。単元テスト及び単元の振り返りです。学習成果の振り返り...
6月30日 3A数学
3年A組の数学の時間です。二次方程式解の公式について学習プリントに取り組んでい...
6月30日 E組理科
E組の理科の時間です。紙コップをつなぎ合わせ輪ゴムで回転させて飛ばしています。...
6月27日 1A数学
1年A組の数学の時間です。文字を使って、面積や周りの長さを求める方法を考えます...
学校だより「さみどりの旗」
グランドデザイン
全家庭配布文書
第四中部活動活動指針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
アクセスマップ 気象庁 台風情報 気象庁 気象警報・注意報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
RSS