沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月17日 E組
E組
E組の体育の時間です。バドミントンを行っています。ラケットを上手に使いシャトル...
7月17日 1B英語
1年
1年B組の英語の時間です。今日は,ALTの先生にお見えいただき、パフォーマンス...
7月17日 1A国語
1年A組の国語の時間です。指示された文字数での文章作成を行い、その後単元の振り...
7月17日 2B社会
2年
2年B組の社会の時間です。九州地方の人々の暮らしの学習です。火山があることによ...
7月17日 2A美術
2年A組の美術の時間です。空想の生物を描いています。かなり迫力のある作品、創造...
7月17日 3C英語
3年
3年C組の英語の時間です。英語字幕を日本語に訳しますが、いろいろな方言やユニー...
7月17日 3B理科
3年B組の理科の時間です。電流についての学習をしています。
7月17日 3A音楽
3Aの音楽の時間です。クラッピングラプソディのグループ別発表を終えて、それぞれ...
7月16日 3C英語
3年C組の英語の時間です。英語字幕を見ながら、書き写していました。究極の要約へ...
7月16日 3B社会
3年B組の社会の時間です。現代社会についての学習の前に、地理・歴史の振り返りシ...
7月16日 3A数学
3年A組の数学の時間です。今までの学習内容を試す、問題の数々に挑戦です。
7月16日 2B国語
2年B組の国語の時間です。効果・疑問を入れ替える、本論の作りを見ていくなどまと...
7月16日 2A社会
2年A組の社会の時間です。九州地方の人々が、自然環境とどのように共存しているか...
7月16日 1B道徳
1年B組の道徳の時間です。「1,000円の価値」、これも頭を悩ませているようで...
7月16日 1A保健体育
1年A組の保健体育の時間です。サッカーに取り組んでいます。真ん中に出されたボー...
7月16日 E組美術
E組の美術の時間です。カラフルに色を重ねた画用紙の上にペットボトルのキャプやス...
7月15日 2B英語
2年B組の英語の時間です。先生から返却されたプリントを確認しています。
7月15日 2A技術
2年A組の技術の時間です。クーラーはなぜ涼しいのか。エネルギー変換について学習...
7月15日 3C道徳
3年C組の道徳の時間です。これまでの道徳の振り返りをしています。たくさんの道徳...
7月15日 3B保健体育
3年B組の保健体育の時間です。サッカー競技に取り組んでいます。パスをカットされ...
学校だより「さみどりの旗」
グランドデザイン
全家庭配布文書
第四中部活動活動指針
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年7月
アクセスマップ
気象庁 台風情報 沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS