沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月28日 授業スタート
校内の様子
始業式・学活に続き、2時間目から2学期の授業が始まりました。1学期の復習、練習...
8月28日 2学期の抱負<3年生代表>
3年
3年生代表の生徒さんの2学期の抱負です。卒業、新しいスタートを見据え、自己...
8月28日 2学期の抱負<2年生代表>
2年
2年生代表の生徒さんの2学期の抱負です。1学期の生活を振り返り、良い点・改善点...
8月28日 2学期の抱負<1年生代表>
1年
1年生代表の生徒さんの2学期の抱負です。「清流祭に粘り強く頑張り楽しむこと」「...
8月28日 始業式
学校行事
35日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。始業式の式辞では、防災、命...
8月5日 第66回静岡県吹奏楽コンクール中学生部門東部地区大会
部活動
8月3日から富士市民文化会館ロゼシアター大ホールを会場に、第66回静岡県吹奏楽...
8月4日 水辺の事故防止について
お知らせ
水辺の事故が発生しやすい時期が続きます。以下の点について、再度ご家庭での確認、...
7月30日 津波警報への対応について
...
7月23日 表彰伝達
終業式後に表彰伝達を行いました。中体連大会の表彰、各スポーツの大会の表彰です。...
7月23日 3年生代表
1学期を振り返って、3年生代表の生徒さんの発表です。最上級生らしく、学校のリー...
7月23日 2年生代表
1学期を振り返って、2年生代表の生徒さんです。落ち着いた語り口で堂々と発表しま...
7月23日 1年生代表
1学期を振り返って、1年生代表の生徒さんです。中学校生活をスタートするにあたっ...
7月23日 感謝を込めて
平成23年から14年4か月の間、配膳員としてお勤めいただき、第四中学校の給食を...
7月22日 3C家庭科
3年C組の家庭科の時間です。「あったかブランケット」の収納ケース。フェルトの細...
7月22日 E組理科
E組
E組の理科の時間です。「とぶものをつくろう」それぞれに試行錯誤しています。ゴム...
7月22日 3B家庭科
3年B組の家庭科の時間です。型紙の作成が終わった人から、フェルトを型どおりに切...
7月22日 3A数学
3年A組の数学の時間です。学習診断「2次方程式」に取り組んでいました。
7月22日 2B英語
2年B組の英語の時間です。英語力アップにつながりそうな冊子が配布されました。夏...
7月22日 2A社会
2年A組の社会の時間です。江戸幕府の成立、産業の発達の学習診断が返却されました...
7月22日 1B技術
1年B組の技術の時間です。木材加工二取り組んでいます。どんなものを作るか、設計...
学校だより「さみどりの旗」
全家庭配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年8月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS