沼津市立第四中学校
配色
文字
学校日記メニュー
8月29日 中央協議会
生徒の活動
中央協議会が行われました。各委員会ごとに熱心に話し合いを進めています。
8月29日 1B数学
1年
1年B組の数学の時間です。課題確認テストに取り組んでいます。しっかり学習してき...
8月29日 1A社会
1年A組の社会の時間です。夏休みの生活の中で、フィールドワーク的な実践からのク...
8月29日 2B保健体育
2年B組の保健体育の時間です。サッカーの練習です。パスカットを狙ってボールを追...
8月29日 2A理科
2年
2年A組の理科の時間です。栄養が体の中に吸収されていくことについて学習を進めて...
8月29日 3A数学
3年
3年A組の数学の時間です。二次関数の学習を進めています。スキージャンプ競技の滑...
8月29日 3B社会
3年B組の社会の時間です。来週のテストに向けて、今までの復習問題に取り組んでい...
8月29日 3C英語
3年C組の英語の時間です。確認テストに取り組んでいます。解答に当って気をつける...
8月29日 E組
E組
E組の道徳の時間です。映像教材を真剣に見ています。
8月28日 授業スタート
校内の様子
始業式・学活に続き、2時間目から2学期の授業が始まりました。1学期の復習、練習...
8月28日 2学期の抱負<3年生代表>
3年生代表の生徒さんの2学期の抱負です。卒業、新しいスタートを見据え、自己...
8月28日 2学期の抱負<2年生代表>
2年生代表の生徒さんの2学期の抱負です。1学期の生活を振り返り、良い点・改善点...
8月28日 2学期の抱負<1年生代表>
1年生代表の生徒さんの2学期の抱負です。「清流祭に粘り強く頑張り楽しむこと」「...
8月28日 始業式
学校行事
35日間の夏休みが終わり、2学期がスタートしました。始業式の式辞では、防災、命...
8月5日 第66回静岡県吹奏楽コンクール中学生部門東部地区大会
部活動
8月3日から富士市民文化会館ロゼシアター大ホールを会場に、第66回静岡県吹奏楽...
8月4日 水辺の事故防止について
お知らせ
水辺の事故が発生しやすい時期が続きます。以下の点について、再度ご家庭での確認、...
7月30日 津波警報への対応について
...
7月23日 表彰伝達
終業式後に表彰伝達を行いました。中体連大会の表彰、各スポーツの大会の表彰です。...
7月23日 3年生代表
1学期を振り返って、3年生代表の生徒さんの発表です。最上級生らしく、学校のリー...
7月23日 2年生代表
1学期を振り返って、2年生代表の生徒さんです。落ち着いた語り口で堂々と発表しま...
学校だより「さみどりの旗」
全家庭配布文書
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年8月
アクセスマップ
気象庁 台風情報
沼津市の防災情報 教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 沼津市立第四小学校ホームページ
気象庁早期警戒情報
沼津市防災ポータルサイト
RSS