-
係会と今日の振り返り
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
2年生
今日の1日を振り返り、良かったことをいかし改善点を修正し、さらに明日最高の1日にしようと話し合いました。
-
キャンプファイヤー
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
2年生
キャンプファイヤーでは、自分たちで作り上げたスタンツを発表しました。また、どんな自分たちのクラスでありたいのか火の神に誓いました。みんなで盛り上がり、最高のキャンプファイヤーになりました。
-
バーベキュー
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
2年生
みんなで楽しく夕食を食べています。
-
夕食づくり
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
2年生
自分たちで火をつけ、自分たちで食材を作っています。協力して楽しく夕食作りを行っています。
-
スタンツ
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
2年生
午後はスタンツの練習を行いました。お題が発表されてから1時間30分の練習の中でダンスを作らなければなりません。最初はまとまらなくて苦労していたクラスもありましたが、呼びかける人、協力する人、恥ずかしさを捨てて前に出る人、優しく周りに声かけをする人などなど、本当に心温まる姿がたくさん見られました。自分たちで素敵なスタンツを作り上げています。
-
高原教室 樹海ガイドツアー
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
2年生
樹海の自然やミステリアスな現象について楽しく学んでいます。
-
2年生高原教室に出発
- 公開日
- 2025/05/22
- 更新日
- 2025/05/22
2年生
2年生も高原教室に無事出発しました。みんな元気です。
-
2年シズクリ静岡カップ
- 公開日
- 2025/01/20
- 更新日
- 2025/01/20
2年生
+1
1月19日(日)、2年生の総合的な学習で進めている「シズクリプロジェクト、エンジン」の静岡カップが清水国際高校で行われました。
本校から4チームから参加し、企業と連携して考えた地域を地域をよりよくするアイデアを提案しました。
他の中学校や高校の生徒の前で、時には企業の方が鋭い質問をする中、どのグループも堂々と自分たちの考えを主張していました。
その中で、イワサキ経営グループさんと連携した1つのグループが企業賞を受賞し、
1月26日(日)に行われる第2ステージに進むことになりました。
-
2年生 総合的な学習
- 公開日
- 2024/12/13
- 更新日
- 2024/12/13
2年生
+1
2年生の総合的な学習では、探究学習プログラム「engine」を進めています。
これまで何回か企業の方が来校し、一緒に企業のリソース(資源)と地域のリソースを組み合わせ、「地域をより良くしよう」という活動を進めてきました。
12/10(火)にその集大成とも言えるグループ毎の研究のプレゼンテーション発表を行いました。
どのグループも素晴らしい企画を考え、企業の方や仲間に伝えることができました。
それぞれのクラスから「リョービ企業賞」「イワサキ経営企業賞」が選ばれ、1/18(土)に静岡で開催される「静岡カップ1stステージ」に出場します。
-
2年総合的な学習 シズクリPROJECT
- 公開日
- 2024/10/25
- 更新日
- 2024/10/25
2年生
+4
2年生の総合的な学習の時間では、自分たちが暮らす静岡の新しい可能性を発見し、企業と協力して地域をより良くするためのイノベーションを起こしていく「engine」という探究活動を行っています。
10月18日(金)、本年度協力していただく「リョービ」様、「イワサキ経営」様を招き、企業の方を加え探究活動について小グループで話し合いを始めました。
最初はお互いに緊張していましたが、時間が経つにつれてなごやかに話し合いが進んでいきました。町の活性化に向けて、今年はどんな提案がされるか楽しみです。