-
2学期スタート
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
学校行事
8月28日(木)、2学期がスタートしました。
この日朝、久しぶりに「おはようございます」の元気な挨拶を聞くことができ、とても嬉しかったです。
始業式は、暑さが厳しいため体育館には集まらず、教室にてオンラインで行いました。
中体連の表彰も一緒に行いました。
その後、生徒会による若草集会を行い、ここで桔梗祭文化の部の合唱コンクールの発表順が決まりました。
その他にも桔梗祭に向けての連絡がなされ、いよいよ「始まった」という実感がわきました。
-
桔梗祭実行委員会
- 公開日
- 2025/08/28
- 更新日
- 2025/08/28
生徒会活動
8月27日(水)、明日から2学期が始まります。
桔梗祭実行委員会のメンバーが始業式の前日に集まり、本年度の桔梗祭について2学期どのように進めていくか会議を行いました。
熱気と活気に溢れ、暑い夏に負けないぐらい、今年の桔梗祭も熱くなりそうです。
-
中体連県大会
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/08
部活動
7月末から8月初旬にかけて中体連の県大会が実施されました。大岡中学校からは、男子ソフトテニス部、卓球部、総合部、クラブチーム所属の生徒が出場しました。
大岡中の生徒として立派に健闘しました。以下が結果になります。応援ありがとうございました。
陸上競技部 1名出場 110mH 予選惜敗
男子ソフトテニス部 2ペア出場…1回戦惜敗
卓球部 シングルス 1名出場…2回戦惜敗
総合部(水泳競技) 1名出場…男子100m自由形 第7位 東海大会出場(8月9日に愛知県ガイシアリーナにて東海大会に出場)
クラブチーム(水泳競技)1名出場…女子フリーリレー(3走) 第2位 全国大会 東海大会出場(8月9日に愛知県ガイシアリーナで東海大会 8月17日~19日に鹿児島市の鴨池公園水泳プールにて全国大会に出場)
女子メドレーリレー(3走) 第2位 東海大会出場
東海大会、全国大会での活躍を応援しています。
-
吹奏楽コンクール2
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
部活動
+3
吹奏楽部の演奏が終わりました。
みんな緊張しながらも思いっきり楽器に息を吹き込んでいました。
楽器がよく鳴っているのを感じ、少人数ながら迫力ある演奏でした。
吹奏楽部のみなさん、お疲れ様でした。
-
吹奏楽コンクール1
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
部活動
8月5日(火)、吹奏楽コンクールの東部地区大会が、富士市文化会館ロゼシアターで行われます。
大岡中はB部門で参加します。
トラックに楽器を積み込み、朝9時、バスで出発しました。
演奏は13:30ごろです。頑張ってください。
-
防災講座
- 公開日
- 2025/08/05
- 更新日
- 2025/08/05
3年生
+4
7月22日(火)、3年生を対象に、沼津市役所危機管理課の方を招き、防災講座を行いました。
南海トラフ地震の知識、そして学校に整備されている市の防災備品について学びました。
特に災害時にはトイレが重要であることを知り、避難所の運営が円滑に進むよう、中学生が簡易トイレを組み立てられるようにしました。
また、簡易ベットの組み立て方も学びました。
この様子はケーブルテレビでも放送されました。