学校日記

8月3日(日)青刈り

公開日
2025/08/05
更新日
2025/08/05

特別な毎日

8月3日、日曜日に地域の方々のご指導のもと、中学校1年生が「青刈り」を体験しました。青刈りとは、お正月のお飾り作りに使う青い稲穂を刈り取る作業です。普段はなかなか触れることのない農作業に、生徒たちはとまどいながらも、楽しみながら作業しました。裸足になって田んぼに入る生徒の姿もあり、初めての体験に挑戦しました。お飾り用に育てられた稲は、食用に育てられた稲よりも緑が濃く、背丈が高いのが特徴です。作業のあとは、用水路で足についた泥を洗い流しました。

12月には、今回刈り取った稲を使って、お正月のお飾り作りを地域の方々に教えていただく予定です。貴重な体験を通して、地域の方々とのつながりを感じる日となりました。ご協力くださった地域のみなさま、本当にありがとうございます。

刈り取った稲は、地区センターで年末まで、丁寧に干されて管理していただきます。なんともありがたいです。