SNS等の利用について
- 公開日
- 2017/10/31
- 更新日
- 2017/10/31
お知らせ
PTAでもSNS利用について、注意を呼びかけています。
現在、子どもたちの多くがスマホをはじめとするSNSを利用しています。便利な機器ですが使い方を間違えると、自分が被害に合ったり、他人を傷つけたりしてしまいます。以下の内容は、先週、各クラスで担任が話した内容です。保護者の皆様もお子さんのSNSの使い方に大いに関心を持って、親子で話し合っていただければと思います。
1 スマートフォン・携帯電話やインターネットの使い方について個人情
報の保護のため、他人の住所や電話番号、アドレス等を安易に教えない
2 インターネット(特にアプリ:SNS・LINE・Twitter・youtube・
MixChannel(ミクチャ))などのチャットや動画投稿サイトの使い方に
注意する。
・顔の知らない人との会話の危険性。自分の知らない人と繋がらないよう
にする。
他人を傷つけるような書き込み・間違った情報の書き込みをしない。
*もし、そのような内容などを見たり聞いたりしたら学校に知らせる。
・他人の名前や顔写真など、個人を特定できるような内容、写真、動画を
無断でネット上に書き込んだり、アップロードしたりしない。
*人権やプライバシーの侵害となり、法律で罰せられる。
・不用意に自分の名前や顔。姿などを写真に撮ったり、動画で撮影したり
して、ネット上に投稿しない。
*自分の知らないところで利用され、事件や犯罪に巻き込まれてしまう
危険が非常に高い。
・情報の中では、自分がネット上に書き込んだり、アップロードしたりし
た内容などは、例え削除しても、記録として残ることが多い。
*例え、1度でもネット上に出すと、「情報が一人歩き」して、自分の
予想以上に周囲に広がる。基本的に、インターネットは、世界と繋が
ることができ、利用者は何億人以上もいることを認識すること。
*スマートフォン、タブレット、携帯、PCなどの情報機器やインター
ネット、アプリなどを、正しく使い、みんなが気持ちよく利用できる
ようにしよう。
【一人一人の自覚とモラル・マナー】にかかってます。
全国や静岡県等では、*警察で、学校ネットパトロールも行っている。
*情報端末機器の使用は22時以降控える。
となっている。