沼津市立門池中学校
配色
文字
学校日記メニュー
10月24日 渓流祭体育の部
学校行事
閉会式の様子です。紅軍が総合優勝となりました。最後に門池中公式キャラクターの「...
最後の競技は各学年ごとの全員リレーでした。転んでも、バトンを落としてもあきらめ...
3年生の学年種目「螺旋龍」です。台風の目をベースとしていますが、途中に縄跳びも...
2年生とI組の学年種目である長縄の様子です。心を一つにして、練習の成果を発揮す...
1年生学年種目「メディシングボー」です。タイムレースですが、場所を離れたり、棒...
女子の物取りの競技です。こちらも大変勢いがあり、途中、笛で競技を止める場面もあ...
男子の四方向綱引きの様子です。学年ごとに行い、とても白熱した戦いとなりました。
10月24日(金)、渓流祭体育の部を行いました。前々日の雨の影響で、準備を当日...
10月23日 渓流祭文化の部
吹奏楽部の演奏と合唱コンクールの表彰の様子です。 I組が優秀賞、1年生はC組が...
午後に行われた、わたしの主張、英語弁論、有志発表の様子です。
3年生の合唱コンクール、I組のトーンチャイムの演奏、スローガンとポスターグラン...
1,2年生の合唱コンクールの様子です。
10月23日(木)に渓流祭文化の部を行いました。 開会式及びオープニングセレモ...
10月22日 明日は渓流祭文化の部です
本日は、渓流祭文化の部のリハーサル最終日でした。 いよいよ明日は文化の部、明後...
10月17日 体育の部総練習
本日、雨天のため延期になっていた渓流祭体育の部の総練習を行いました。 開会式、...
10月6日 渓流祭に向けて
昼休みの練習の様子です。今日は放課後に係会が行われるため、昼休みに練習が行われ...
10月3日 後期学級組織決め
今日は各クラスで後期の学級組織決めが行われました。学級委員や専門委員、各係など...
9月24日 渓流祭特別日課スタート
渓流祭に向けての特別日課がスタートしました。体育館での合唱練習も始まり、各学級...
9月17日 静岡県東部英語弁論大会
9月17日の午後に、沼津第五地区センターにおいて静岡県東部英語弁論大会が開催さ...
9月17日 第2回渓流祭実行委員会
第2回渓流祭実行委員会が開かれました。文化の部、体育の部に分かれてそれぞれ話し...
グランドデザイン
諸文書
警報発令時の対応
いじめ防止基本方針
門池中部活動ガイドライン
2025年度
2024年度
2023年度
2025年10月
RSS