沼津市立門池中学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月13日 耳鼻科検診
学校行事
本日午後に、1,3年生とI組の耳鼻科検診がありました。
5月13日 I組の様子
I組
I組は3時間目に美術の授業を行いました。描きたい動物の絵をクロームブックの写真...
5月13日 1年生の様子
1年部
1年生の3時間目の授業の様子です。 1A英語 「音の足し算」の学習で、母音字の...
5月13日 2年生の様子
2年部
2年生の3時間目の授業の様子です。 2A技術 日本における発電方法の割合を見て...
5月13日 3年生の様子
3年部
3年生の3時間目の授業の様子です。 3A国語 「敬語の働き」について学習しまし...
5月12日 小中合同研修会
小中連携
本日は午後から門池小学校と門池中学校の教職員が門池小学校に集まり、小中合同研修...
5月12日 2年生の様子
2年生の2時間目の授業の様子です。 2A数学 「目的に合わせて式を変形しよう」...
5月12日 I組の様子
I組の1時間目の授業の様子です。 1組は生活単元学習で、自分たちで作った梅シロ...
5月12日 1年生の様子
1年生の1時間目の授業の様子です。 1A理科 「植物の分類」のまとめを行いまし...
5月12日 3年生の様子
3年生の1時間目の授業の様子です。 3A数学 図形の性質の単元でした。「『道の...
5月7日 3年生の様子
3年生の5時間目の授業です。 3A理科 遺伝に関する問題を解きました。 3B英...
5月7日 2年生の様子
2年生の5時間目の授業の様子です。 2A家庭 「中学生に必要な栄養を満たす食事...
5月7日 1年生の様子
1年生の授業の様子です。 1A保体 保健の学習でした。「健康の成り立ちと疾病の...
5月7日 I組の様子
5時間目のI組の授業です。 1組理科 「水と氷は何が違うのだろうか」という学習...
5月2日 生徒総会
生徒会活動
載せるのが遅くなってしまいましたが、4連休前の5月2日(金)に生徒総会を行いま...
5月1日 眼科検診
午後に校医さんが来てくださり、眼科検診を行いました。先日の歯科検診に引き続き、...
5月1日 I組の様子
I組は1組も2組も3時間目は数学の授業でした。 個別の課題に1時間とても真剣に...
5月1日 3年生の様子
3年生の授業の様子です。 3A理科 遺伝について、「形質」という言葉を使って考...
5月1日 2年生の様子
2年生の授業の様子です。 2A音楽 リコーダーの授業で、「低音をきれいに響かせ...
5月1日 1年生の様子
1年生は3時間目に道徳の授業を行いました。 本校では学年の職員が、ローテーショ...
グランドデザイン
警報発令時の対応
いじめ防止基本方針
門池中部活動ガイドライン
2025年度
2024年度
2023年度
2025年5月
RSS