沼津市立開北小学校
配色
文字
5/13(火) グラウンドの花と今日の富士山
校長室から
富士山は雲にかけれていました。
5/13(火) 3年雪組
明日の予定の確認をしています。
5/13(火) 3年月組
理科で、自然の観察方法について学んでいます。
5/13(火) 6年生 アルバム用写真撮影
グラウンドで卒業アルバムに載せるクラス写真を撮影しました。
沼津駅見学
4年生
4年生は沼津駅周辺の探検に出かけました。注意深く観察し、工夫されていることをたく...
5年生 学年集会
5年生
5月13日(水)に5年生の学年集会が行われました。自然教室に向けて、力を合わせて...
1年生 図工「ちょきちょきかざりづくり」
1年生
図画工作で、折り紙を工夫して切り、きれいな形や、つながった形などを作りました。折...
5/13(火) 落ち葉掃きボランティア
きれいにしてくれてありがとうございます。落ち葉も減ってきてありがたいです。。。
5/13(火) 登校の様子
校門付近
5/12(月) 昼休みの様子
ちょうど終わり5分前のチャイムが鳴り、駆け足で教室に向かっています。
5/12(月) 教育実習生
今日から3名の実習生が来校し、教育実習がスタートしました。3週間一緒に活動をしま...
5/12(月) 放送室の様子(昼の放送)
みんなが楽しめるクイズなど盛りだくさんです
5/12(月) 1年生
朝顔の様子
5/12(月) 宙組
給食の時間
5/12(月) 2雪
5/12(月) 2月
5/12(月) 1雪
5/12(月) 1月
5/12(月) 登校の様子
よく見て書こう
ひらがなの「ふ」を学習しています。書き順や字の形の特徴をとらえた後、プリントに練...
いくつといくつ?
「7」が、いくつといくつに分けられるのか学習しています。ブロックを操作したり、互...
5/8(木) 4年生 福祉体験学習
5時間目に、社会福祉協議会とかたつむりの会の皆様に来校いただき、福祉体験学習が行...
5/8(木) 児童集会
昼休みに児童集会が行われました。はじめに計画委員から「児童会スローガン」が発表さ...
5/8(木) 落ち葉掃きボランティア
今日もほんとうにありがとう!!
6年生図書館ガイダンス
6年生
月組では、司書の先生による「図書館ガイダンス」が行われました。6年生、十進分類法...
6年生 交通安全リーダーとして…
「交通安全リーダー」になるために、地域ごとに集まって、下級生の安全を守る作戦会議...
1年生 図書館で本を借りました
1年生が初めて図書館に行って、司書の先生から図書館の使い方を教わりました。その...
5/8(木) 登校の様子
一画ずつ丁寧に
3年生
3年雪組 書写の授業です。毛筆で漢数字の「二」を書く学習をしていました。画数が少...
どんな模様ができるかな?
3年月組 図工の授業の様子です。画用紙の上にいろいろな色の絵の具の点をつけたり、...
5年生 図工「心のもよう」
いろいろな気持ちのカードを組み合わせて、自分の心のもようを描いています。
5年 体育 シャトルラン
体育の授業でシャトルランを行いました。昨年の自分の記録より上を目指して、頑張って...
5/1(木) グラウンドの花
きれいに咲き誇っています。
5/1(木) 2年雪組
漢字の書き取りをしています。
5/1(木) 2年月組
国語の「きせつの足音」を読み、意見交換しています。
5/1(木) 2階廊下のメダカ水槽
癒やされます。
5/1(木) 宙組
休み時間のようす
5/1(木) 1年月組
道徳で「きもちのよいせいかつ」について意見交換しています。
5/1(木) 1年雪組
購買室を見学し、利用の仕方を勉強しています。
5年 家庭科 調理実習
家庭科の授業で、ほうれん草のおひたしを作りました。野菜をゆでたり、包丁で切ったり...
図工の授業で、いろいろな気持ちを絵の具で表現しました。
5/1(木) 落ち葉掃きボランティア
落ち葉掃きをした後、道具をしまった後。 こんなにきれいに整頓してくれました。
朝の貴重な時間に、ありがとうございます! 落ち葉掃きボラントさんのおかげで校内が...