沼津市立開北小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4/11(金) 地震避難訓練
校長室から
第5時に、巨大地震を想定した避難訓練を行いました。(1年生は下校) 真剣な雰囲気...
4/11(金) 4年生
授業の様子
4/11(金) 2年生
4/11(金) 1年生
帰りの会が終わり、これから集団下校です。
4/11(金) 登校の様子
校門付近
4/11(金) 落ち葉掃きボランティア
毎日たくさんの子供たちが、登校した後すぐ、自発的に落ち葉を掃いてくださっています...
4/10(木) 身体測定
身長、体重、視力、聴力について、測定しています。
4/10(木) 5年生 算数・国語
算数は少数と整数の単元に取り組んでいます。漢字の書き取りも丁寧に行っています。
4/10(木) 6年生 国語
漢字の書き取りをしたり、回収したりしています。
4/10(木) 宙組 朝の会
ちょうどあいさつをしているところでした。
4/10(木) 1年生 朝の会
元気に体操をしているところでした。
4/10(木) 校庭の花々
4/10(木) 落ち葉掃きボランティア
今日もありがとう!!!!!素晴らしい。
4/10(木)あいさつ運動の日
のぼりを持って、気持ちのよいあいさつで迎えてくださいました。
4/10(木) 登校の様子
4/8(火) お花を助けた仲間たち
体育館の外に鉢植えが並べてありましたが、風の影響か、倒れて溝に落ちていました。気...
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年4月
Netモラル保護者向け キキとカンリ(ぐるり) ことばドリル と かんじのうた ことばドリル かんじ1のうた
沼津市立第五中学校 沼津市立第五小学校
市立小中学校一覧 沼津市教育委員会 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市キッズページ 沼津市立小中学校ホームページガイドライン
空からの学校訪問
かすたねっと Umi News 東日本大震災 津波から12年目 京都大学 益田玲爾教授の話 NHK for school 多文化・多言語な子どもたちとどう学ぶ? 学習支援のツールボックス NHK for School NEWS WEB EASY内のサイト「絵でわかる 地震だ!どうする?」 NHK for School「クリップ「緊急地震速報のしくみ」 サバイバルにほんご Nice to Meet You! Let`s Be Friends! 学図+ 教科書QRコード あすなろ(小・中) ものすごい ずかん スクラッチ(ねこ・プログラミング) あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) これ 知ってる? NHKこどもニュース 災害をあらわす記号 つなみ 川(かわ)にちかづかない UmiがつなぐBOUSAI教育 キソ英語を学んでみたら世界とつながった NHK For School いろはにひふみ ほたるの一生 キキとカンリ がんこちゃん(どうとく) English ことばドリル かんじのうた1 自由研究る! 外国につながる子供向けの教材が知りたい!★ まなびボックス2023
静岡気象台HP
RSS