沿革

本校の沿革

年月 主な出来事
明治6年7月 修成舎・竹陰舎の2舎として創立
明治9年3月 2舎を併せ、大諏訪・栄昌寺に開講し有斐館となる
明治19年4月 尋常日進小学校と改称
明治22年3月 東間門、西間門、小諏訪、大諏訪、松長、今沢の六村が合併し片浜村となり、片浜尋常小学校となる
明治38年4月 高等科を併設し、片浜尋常口頭小学校と改称
大正元年4月 小学校令改正により高等科を廃止し、小学校4年を6年に延長
昭和16年4月 国民学校令の施行により片浜国民学校と改称
昭和19年4月 沼津市との合併により、沼津市立片浜国民小学校となる
昭和22年4月 文部省により沼津市立片浜小学校となる
昭和26年4月 校区変更により東間門は第六小学校(千本小学校)に編入
昭和31年4月 木造二階建六教室を新築
昭和32年9月 給食室を新築、完全給食を実施
昭和35年3月 高知の北側を校舎、南側を運動場とし、木造十教室及び用務員室を新築
昭和36年5月 鉄筋三階建六教室、玄関、校長室、職員室、事務室、保健室を新築(現在の北校舎)
昭和38年9月 学校給食優良校として文部大臣表彰を受賞
昭和45年6月 体育館完成
昭和46年8月 鉄筋三階六教室完成(現在の中校舎西側)
昭和47年7月 プール完成
昭和48年4月 今沢小学校新設により校区編制変更(今沢地区が今沢小学校区に)
昭和49年3月 体力づくりの山完成
昭和59年3月 南校舎完成
昭和62年2月 東校舎(特別教室六教室)完成
昭和62年8月 北校舎耐震工事
平成8年11月 平成6〜8年度沼津市教育委員会指定「性に関する指導」研究発表会開催
平成10年11月 平成8〜10年度文部省指定「エイズ教育」研究発表会開催
平成11年11月 学校保健優良校として文部大臣表彰を受賞
平成18年2月 学校林活用等アスレチック建設
平成22年9月 新体育館完成
平成23年2月 西校舎耐震工事完了、下水道工事完了
平成23年 旧体育館解体工事、通用門の整備
平成24年4月 正門及び北側駐車場整備完了
平成24年8月 図書館用情報機器としてPC追加
平成24年8月 プールトイレ下水道工事
平成25年2月 給食ボイラー室に給湯器2基設置
平成25年11月 児童玄関前の整備
平成26年2月 校舎北側に花壇を設置
平成26年5月 防砂ネット修理・交換
平成26年6月 井戸水を鏡池に送るポンプ交換
平成26年11月 南門の交換及び南門周辺の整備
平成27年6月 プール排水溝・底改修工事
平成27年8月 放送設備取替工事(11月再設置)
平成27年12月 給食室ボイラー・換気扇設置
平成28年 PC室タブレット入替
平成29年 図書館空調整備
平成30年 プール改修工事
平成31年・令和元年 普通教室エアコン設置
令和2年 児童一人一台PC整備