4年 理科
- 公開日
- 2021/11/08
- 更新日
- 2021/11/08
4年生
4年の理科では、空気が暖まると体積はどうなるかの実験をしていました。試験管の口に石けん水の膜をはり、試験管を温めたり冷やしたりして体積の増減を実験していました。
最後に、冷やした瓶の口にぬらした1円玉を乗せて温めると、1円玉がぷかぷかと動き出す様子に、試験管の実験結果から、その理由を言い当てる子がほとんどでした。