沼津市立片浜小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4年生 道徳
4年生
自分の考えをもって友達の考え受け入れる。道徳で深く考えます。
4年生 算数
箱の形を分類して考えました
4年生 算数
面積を求めるには公式を覚えているだけでなくちょっとした工夫も必要です
4年生 国語
経験をみんなに伝えています。伝わりやすい話し方はできたでしょうか。
4年生 社会
地域の発展のためにどのような苦労があったか、どのような願いがあったのかを考えます...
4年生 理科
筋肉の仕組みについて模型を使って学びます。
地域の発展を願うとはどういくことかを黄瀬川から考えます。
4年2組 授業参観
4年1組 授業参観
3年生 理科
方位磁針で北を確認しました。自然の不思議を感じます。
4年生 動物とのふれあい
犬とのふれあい活動です。
大きな数をまとまりで考えています。ノートもにしっかりと自分の考えを書きました。
4年生 社会
防災について、自分事として考えていきます。
4年生 保健
体の変化について養護教諭による授業を行いました。
分度器を使って四角形の作図です。しっかりとした直線がひけました。
災害への備え、何が必要かみんなで考えます。
自然の姿を話し合います。夏の終わりの生き物の様子は・・・・
分度器の使い方、しっかりとそろえることから始めます。
4年生 身体計測
夏休みを終え成長を記録します。他学年も行います。
4年生 係決め
話し合って2学期の係を決めました。
学校だより
いじめ防止基本方針
PTA
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2025年2月
片浜小グランドデザイン
沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 警報の確認「静岡地方気象台」
かすたねっと がっこう あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) 学校図書のQR教材 学図プラス
RSS