沼津市立片浜小学校
配色
文字
学校日記メニュー
朝のあいさつ運動
トピックス
今週も児童会の運営委員さんたちが、正門であいさつ運動をしてくれています。いつも...
図書の寄贈
ライオンズクラブ様から、図書の寄贈をしていただきました。 図書委員会の代表3...
3年 英語の時間
3年生
3年生が、教科書の英語のお話(12士)の絵を見ながら、楽しそうに学習していまし...
1年生 お世話になった6年生
1年生
1年生は、浜風(たてわり)でお世話になったペアの6年生の顔を描いていました。プ...
なかよし4年 総合
なかよし
4年生の二分の一成人式に向け、10年後の自分の夢の姿を描いています。レーサーの...
ペア読書 3・5年
こちらも3年生がペアの5年生に読んであげています。3年生が使えると優しく教えて...
ペア読書 1・6年
今朝は、1年生が本を選んで、ペアの6年生に読み聞かせをしています。いつもいろい...
浜風あそぶ会(たてわりあそび)
ロング昼休みに「浜風あそぶ会」がありました。6年生がリードする浜風活動も最終回...
今朝の鏡池(かがみいけ)
今朝も鏡池には子どもたちが群がっています。 昨日と今日の冷え込みで、鏡池の防...
2年生 体育
2年生
ボール運動で、サッカーの練習をしていました。防球ネットめがけて「シュート!」
2年生 体育
なわとび運動の後、長縄に挑戦していました。10回跳べたら合格です。
6年 算数
6年生
算数では、グラフからの読み取りの勉強です。覚える用語もいろいろで、大変そうです...
なかよし学級
国語の勉強の後に「かるた」を使って言葉の勉強をしています。高学年はとるのが早い...
1年生 算数
計算問題をがんばっています。クリアできた子は、AIドリルを進めています。
復習のプリントをがんばっていました。1枚できた子は、先生に丸をつけてもらって次...
5年 総合(とびら)学習
5年生
横断幕に花飾りをどう並べるか、いろいろ考えていました。きれいな飾りができるとい...
会場に飾る横断幕や垂れ幕も作っています。花飾りも器用に作っていました。
5年総合(とびら)学習
6年生を送る会に組めて、5年生ががんばっています。4年以下の学年にお願いするこ...
4年 図工(初めての木版画)
4年生
図工で初めての木版画が始まりました。今日は下絵を描いてます。どのような構図や線...
6年 社会科
6年生の歴史学習も、いよいよ戦後の日本まで来ました。戦後日本がどう変わっていっ...
学校だより
いじめ防止基本方針
PTA
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2022年1月
片浜小グランドデザイン
沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 警報の確認「静岡地方気象台」
かすたねっと がっこう あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) 学校図書のQR教材 学図プラス
RSS