沼津市立片浜小学校
配色
文字
学校日記メニュー
お話タイム 読み聞かせをありがとうございます
学校行事
お話に触れ、地域の皆様の温かさに触れ、 心が豊かになる・・・そんな朝の時間です。
150周年 児童集会
企画委員を中心に集会を行いました。 クイズ、インタビュー、風船とばしがメニューで...
中学生の職業体験
キャリアを考えるため片浜の会社で中学生が職業体験をしています。 小学校にも4名の...
環境美化活動
正門、築山、池の周りがきれいになりました。 PTA理事の皆様、ありがとうございま...
2年生 生活科
2年生
自分の作った道具の紹介です。良さを伝え合います。
3年生 図工
3年生
自分の顔を大きく描いています。口を広げて豊かな表情となりました。
5年生 理科
5年生
自分の考えを語りながらものの重さについて予想を発表しました。
6年生 修学旅行 東京タワー
6年生
東京を一望しました。 都会の景色から子供たちは何を感じ取ることができたでしょう。
6年生 修学旅行 上野公園
動物園と科学博物館を見学しました。 不思議や疑問を見つけ、興味の扉は開いたでしょ...
6年生 修学旅行 国会議事堂
国会議事堂では国会の仕組みや政治について学びました。 泥濘な説明をいただいて学習...
6年生 修学旅行 ホテル夕食
ホテルの夕食はバイキング形式です。 自身の体調とバランスのとれた栄養を一つのお皿...
6年生 修学旅行 ディズニーランド
ディズニーランドでは仲間との活動を協力して楽しみました。 キャストの皆さんとキャ...
5年生 ミシンの学習
地域の方に教わって、安全に楽しく学びます。 よい作品作りにつながるでしょう。 ボ...
朝会 任命
学級委員、委員会の任命です。 責任を持ち理想を持って精一杯の活動が楽しみです
学校だより
いじめ防止基本方針
PTA
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2023年10月
片浜小グランドデザイン
沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 警報の確認「静岡地方気象台」
かすたねっと がっこう あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) 学校図書のQR教材 学図プラス
RSS