沼津市立片浜小学校
配色
文字
学校日記メニュー
終業式
トピックス
2学期の終業式を行いました。 始業式同様、全校放送での式となりました。2年・...
大掃除
どの学年も、いつもできない細かなところまで、黙働清掃で頑張ってくれました。詰め...
なかよし学級
なかよし
なかよし学級のみんなは、人数は少ないけれど、協力して大掃除をしました。一生懸命...
GiGAスクール構想について
沼津市教育委員会からのお知らせです。 国の「GIGAスクール構想」における「1人...
12月23日(水)、24日(木) 給食
23日(水)の献立は、オムライス、白菜とホウレンソウのスープでした。 24日...
お楽しみ会
いろいろなクラスで、お楽しみ会や特技発表会などが開かれていました。みんな楽しそ...
お誕生日会 & クリスマス会
なかよし学級では、2学期のお誕生日会とクリスマス会を行いました。 みんなでハ...
5年 国語
5年生
「組になって使われる言葉」を学習していました。「もしも・・・なら・・・」「たぶ...
靴のかかとをそろえて
2学期になり「靴のかかとと、心を整えよう」と投げかけて取り組んできました。11...
6年 図工
6年生
図工で卒業記念製作をしています。オルゴールの木箱に自分で図柄をデザインし、彫っ...
6年 算数(まとめ)
算数のまとめプリントで、復習をしていました。分からない問題は、友達に説明しても...
なかよし学級 なわとび練習
なかよし学級の子どもたちが、みんなでなわとび練習をしていました。 自分のでき...
12月21日(月)、22日(火) 給食
21日(月)の献立は、ホイコーローとうずらとホウレンソウのスープ、 22日(火)...
5年 プログラミング
5年生がパソコン室でプログラミングの授業をしていました。 算数などで使ってき...
6年 年賀状の書き方
6年生が、年賀状の書き方パンフレットを見ながら、書き方や年賀状の意味について学...
なかよし学級 パソコンで年賀状
なかよし学級の3人の子どもたちが、パソコンで年賀状を作っていました。 誰に出...
4年 算数
4年生
4年生は面積の求め方を学習しています。学習が進み、今日は、ちょっと変わった形の...
3年 理科
3年生
3年生が、理科の学習をしています。これまで実際に実験してきて分かったことをまと...
12月17日(木)、18日(金) 給食
17日(木)の献立は、おくくじご飯と、かき玉汁、でした。 18日(金)は、ビーフ...
12月15日(火)、16日(水) 給食
15日(火)は、ルーローハンと、はるさめとモヤシのスープでした。 16日(水)は...
学校だより
いじめ防止基本方針
PTA
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2020年12月
片浜小グランドデザイン
沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 警報の確認「静岡地方気象台」
かすたねっと がっこう あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) 学校図書のQR教材 学図プラス
RSS