沼津市立片浜小学校
配色
文字
学校日記メニュー
5月30日(火)
コミュニティ
ねこがたパン ぎゅうにゅう チリコンカン かいそうサラダ 665kcal
運動会 7
トピックス
クライマックスは5・6年生の表現です。組み体操とソーラン節。これぞ片小のリーダー...
運動会 6
団体競技 上:2年生はデカパンレースです 脱いだりはいたり、そこが面白いです。...
運動会 5
団体競技も行いました。 上:5・6年生は 綱引きと力走を取り入れた競技です。最...
運動会 4
3・4年生の表現は「片小 ソイヤ!」です。鳴子を用いて、大きな声をだして、気合い...
運動会 3
表現です。1・2年生「たのしくおどろう!恋ダンス」。 カラー軍手が細かに動いてき...
運動会 2
応援合戦です。紅白どちらも、大きな声で、気合いを込めて、そして楽しくできていまし...
運動会 1
HPアップが遅くなりましたが、先日行われた運動会について紹介します。 グランド状...
5月26日(金)
さんさいおこわ ぎゅうにゅう しろごまレバーつくね ふじる 677kcal
5月25日(木)
ごはん ぎゅうにゅう しおさば だいずとじゃこのあまからに さといものみそしる
運動会前日 6
明日を待つ運動場です。天気も良さそうです。 子ども達の精一杯の演技を、私たち職員...
運動会前日 5
上:入退場門の柱のセッティング くさびを打ち込んで固定です 中:石拾い 組み体操...
運動会前日 4
午後は雨も上がり、5・6年生が準備活動を行いました。こういう下支え、大事ですね。...
運動会前日 3
雨は午前中に上がる予報です。明日のために、椅子の準備をするクラスもありました。気...
運動会前日 2
理科の学習は、この時期生物を扱うことが多いですね。観察する力が養われますよ。 ...
運動会前日
外は雨が降っています。子ども達は落ち着いて学習に向かっていますよ。この集中力があ...
運動会準備 PTA・職員版
本年もPTAにより、グランド砂の提供がありました。毎年この時期に、整備のためにい...
運動会の練習
5・6年生は、組み体操とソーラン節の最終確認です。さすがという動きを見せています...
運動会練習
1年生は昼休みに、玉入れの練習です。運動会の定番、シンプルだけど白熱しますね。 ...
2年生が団体競技の練習をしています。 上:試走してます なにやらコツがあるよう...
学校だより
いじめ防止基本方針
PTA
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年5月
片浜小グランドデザイン
沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 警報の確認「静岡地方気象台」
かすたねっと がっこう あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) 学校図書のQR教材 学図プラス
RSS