沼津市立片浜小学校
配色
文字
学校日記メニュー
おはなし・タイム
「チーム学校」実現事業
6月29日(木) おはなし・タイムでボランティアさんが読んでくださった本を紹介...
浜風遊ぶ会
6年生
第2回浜風遊ぶ会が、昼休みに行われました。6年生が、下級生に楽しんでもらうため...
1学期の思い出〜プール開き〜
5,6年生が一生懸命清掃を行ったプールに今年も水が入り、全校で最初に6年生のプ...
1学期の思い出 〜社会科見学 鎌倉〜
社会の授業で、鎌倉幕府や源頼朝について学習した後の6月中旬、社会科見学で鎌倉に...
6月29日(木)
コミュニティ
キムタクごはん ぎゅうにゅう あじチーズフライ チンゲンサイとたまごのスープ ...
プール開き
2年生
楽しみにしていたプール開きです。 大きな円を作って水中を歩くと、あっという間...
6月28日(水)
ソフトめん ぎゅうにゅう つけナポリタン ポテトとナッツのからあげ カクテルフル...
6月27日(火)
ロールパン ぎゅうにゅう とりにくとじゃがいものアーモンドあえ くきわかめとやさ...
浜風遊ぶ会 2
トピックス
終わりの会も6年生が中心になって行います。 上:「今日は楽しかったですか」「は...
浜風遊ぶ会 1
縦割りグループ・ペアで今日は遊ぶ会です。あいにく雨なので、どのグループも室内ゲー...
学年集会 2
1年生
「ともだちみいつけた」ゲームで、わいわい。
学年集会
はじめての学年集会です。 音読名人が、詩の暗唱をして発表しました。
プールびらき4
みんなで、洗濯機にへんしん
プールびらき 3
たからものがいっぱい。
プールびらき 2
みんなで、水にもぐってたからさがしをしました。
プールびらき 1
待ちに待ったプールびらきです。代表の子が、がんばりたいことを発表しました。
はしのもち方 食育
上手になった子がミニ先生になって、はしの持ち方を友達に教えています。
食育 はしの持ち方
栄養教諭の久保田先生に来校していただき、はしの持ち方や使い方について教えていただ...
児童集会
6月27日(火) 朝体育館で、日頃行っている委員会活動を紹介する児童集会があり...
3年生
6月27日(火) 3年生がプール開きをしました。今日は小プールで宝探しなどをや...
学校だより
いじめ防止基本方針
PTA
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2017年6月
片浜小グランドデザイン
沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 警報の確認「静岡地方気象台」
かすたねっと がっこう あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) 学校図書のQR教材 学図プラス
RSS