沼津市立片浜小学校
配色
文字
学校日記メニュー
さあ、夏休みがやってくる!
トピックス
学級活動の時間では、「夏休みのしおり」を使って生活面での留意事項やがんばることの...
通知表 手にしました
子ども達は担任から、頑張ったことを認める言葉や、今後取り組むといいことのアドバイ...
1学期終業式
学校行事
7月20日(金) 1学期の終業式を行いました。「1学期にがんばったこと」につい...
7月18日(水) 給食
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、なつやさいカレー、キャベツとミニトマトのサ...
7月17日(火) 給食
今日の献立は、ちゅうかたきこみごはん、ぎゅうにゅう、ホキこめこおちゃフライ、ワ...
7月13日(金) 給食
今日の献立は、わかめごはん、ぎゅうにゅう、キャベツメンチ、とんじる、チーズクレ...
7月12日(木) 給食
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ぶたキムチ、うずらたまごとほうれん草のスー...
7月11日(水) 給食
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、たちおうのやくみソース、しおナムル、キャベ...
交通安全運動開始
今日から交通安全運動が開始されました。通学路のいたるところに地域の皆さんが出て見...
みんな元気!
30度を超す気温の中ですが、子ども達は元気ですよ。保健委員会からは熱中症への注意...
7月10日(火) 給食
今日の献立は、シュガートースト、ぎゅうにゅう、ボルシチ、はるさめサラダ、でした...
色水作り 1年
1年生
暑い中ですが、子ども達の歓声が聞こえてきたので外に出てみると、なにやらクチュクチ...
ペア読書 2
ほっとする場面です。 上:昔懐かし「桃太郎」 下:ペアの下級生の方に本を向けて...
ペア読書 1
今日の朝の活動は、ペア読書でした。学校の中のいろんなところで、読み聞かせが行われ...
7月9日(月) 給食
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、さばのみそに、じゃがいものそぼろに、はくさ...
学年バスケットボール大会
6年生は、「交通安全を語る会」(後日アップ予定)のあと、学年バスケットボール大会...
プール修繕
小プールの塗装が施されました。天候に左右されるので、大プールはいつできるかなとい...
7月6日(金) 給食
今日の献立は、ごはん、ぎゅうにゅう、ほしがたハンバーグ、もやしとチンゲンサイの...
時差登校です
記事が前後しますが、本日警報発令に伴い、自宅待機措置をとりました。その後、時差登...
交通安全リーダーと語る会について
緊急情報
片浜小学校では、本日の「交通安全リーダーと語る会」は予定通り実施いたします。関...
学校だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2018年7月
片浜小グランドデザイン
沼津市教育委員会 Netモラル保護者向け 沼津市立小中学校 ポータルサイト 沼津市立小中学校ホームページガイドライン 警報の確認「静岡地方気象台」
かすたねっと がっこう あいうえお いってみよう(学校図書・音読) しせい(学図+ 教科書QRコード) 学校図書のQR教材 学図プラス
RSS